猫に関する質問

解決 質問No.5072

かけるこ

かけるこ

大分県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

仔猫が来てから、先住猫が家出状態に。

私は地域猫の餌やりをしています。
3匹いて、そのうち1匹が今年の春頃に家の中に入るようになりました。
飼い主と飼い猫ではなく、来客猫という関係性です。先住猫と言えなくもないのですが・・・・
入りたい!出たい!という要求に応えるような飼い方で、私の部屋(寝室)でご飯を食べて、夜は寝ることが多いです。

10月8日に仔猫を保護してから、その子=みーちゃんの生活が一変してしまいました。
2週間経ったのですが、状況は悪化している気がします。

日に何度か帰ってきますが、帰宅して家に入れてもご飯も食べず即効で出て行くのです。
家ご飯を拒否したのが続き、2日絶食することもありました。
今日初めて餌を外に置いたら、外では食べてくれました。家に居着くことはないけど、日に何度か帰って来る状況です。

私の主観ですが、みーちゃんはとても怖がりやで、極度に警戒心が強い子です。人嫌いで甘え下手でもあります。
仔猫が来る前から、外で人の声がする、来客でピンポンが鳴る、掃除機など大きな音が聞こえると外に出ていく子です。

そんな性分なので、仔猫が来て家じゅうに仔猫の臭いや気配があるのが不快なのだと思います。
寝室で寝食してたみーちゃんですが、仔猫が来てからはそれが一切出来なくなってしまいました。

質問は、「こんな状況ですが、みーちゃんが元通りになるかどうかは、みーちゃんに任せるしかないでしょうか?」
部屋を隔離したり、仔猫に慣れてもらう段取りを踏めばよかったのですが、
私にそれをする余裕と時間、環境もなくて、みーちゃんには「突然の環境の変化」になってしまいました。

今自分に出来ることは、帰ってきたらご飯を用意して、家で食べなければ裏口の外で食べてもらうことくらいです。
どんなことでもかまいません、アドバイス頂けると幸いです。長文なのに最後まで目を通して頂き、ありがとうございました。

1798

ID:GzRglErVFxU

2018年10月22日 18時06分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

minminsemi

minminsemi

福岡県 女性

外飼いの猫はクール

こんにちは、外飼いの猫は(出入り自由含)どんなに手をかけて可愛がっていてもある日突然帰って来なくなったりしますよね。事故はまた別ですが、いつのまにかちゃっかり他の家の猫になってたり笑。猫は居心地の良い場所に居つくので仰ってあるように今はきっと子猫ちゃんの事があり居心地が悪いので閉じ込めない限り無理だと思います。ご飯を食べに帰ってくるうちは大丈夫ですよ。お外に寝床を作ってあげるとかいつ帰って来てもいいようにしていれば子猫ちゃんがいる事も受け入れる日が来る可能性も高いと思います。

2018年10月26日 10時04分

ID:Iv668Zn5xek

かけるこ
かけるこ

回答ありがとうございます。
誰からもアドバイスがなかったし、もう解決にしてしまおうと思った矢先、
minminsemiさんの回答が・・・・とても嬉しかったです。

日に2,3回ご飯を食べに帰ってきて、うちの庭や近辺にいることも多いです。子ねこへの威嚇は相変わらずですが、辛抱強く待つしかないですよね。また「この家で寝たい!」と思ってもらえる日まで待ちます。
回答ありがとうございました♪

2018年10月26日 18時59分

関連する質問

関連する質問はありません

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

2

多頭飼い

オス2匹10歳、現在オス1歳のトライアル...

レスカ
レスカ - 2025/10/07
締切
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
締切
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る