猫に関する質問

解決 質問No.5134

カカポ

カカポ
(退会)

回答数

1

昨日野良猫を保護しました。

1週間前位にマンション駐車場で初めて見掛け、
人懐っこい様で手から食べました。
桜耳になっており人懐っこい猫なのにどうにかならないかなと悩みましたが、
暮らす事を決め毎日ご飯をあげに行きキャリーに慣れさせました。
キャリー持参2日目で中に入って寝る様になり、
車に乗せると少し暴れはしましたが昨晩病院(問題無しでした)に行って一通りの事をして貰い家にいます。
(血液検査ノミ駆除爪カット)
保護した猫は地元のエサやりさんの話では最近見掛ける様になったとか、
マンションの管理人さんはマンション内でトイレをしていたと言う事です。

私自身(夫婦共)猫を飼う触る自体人生で経験がなく、
ネットや先生に聞いて手探りの状態です。
またケージも要不要論もありこんなに早く保護出来るとも思っていなかった事もあって、
今の時点ではありません。
昨日の晩はマッサージ器の裏に隠れて寝たようですが、
朝はカーテンに隠れた状態でした特に暴れたりはないです。
当然置いていたご飯水には口を付けず身を潜めていたようです。

猫と人間の状況はこんな感じになります。
今一番の懸念はケージの事です。
揃えようとは思ってはいますが後から設置したケージに猫は入ってくれるのでしょうか?
個体差もあるかも知れませんが。
家に連れて来た状況で既にあった方が良かったかなと、
嫌がっても捕まえて入れた方が後々良いのでしょうか?
おしっこもした形跡は無さそうでした。

カーテンに潜り窓から外を見てる姿はなんだか切ないです…。

猫を沢山見られて来た皆さんの考えをお聞きしたいです。

767

ID:AF1On0ej84I

2018年11月22日 09時00分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

うめまさ

うめまさ

埼玉県 男性

ケージの要否

ケージですが、あったほうが良いそうです。
理由としては、来客時や家の修理(キッチンとかエアコンとか)のときに、キャリーでは狭いですしトイレや水・餌を置くのは困難ですよね。
そういう時に、使えるように慣らしておくのがいいらしいです。

話しは変わりますが、キレイな毛並みで人なつっこい桜猫ちゃん、家出猫の可能性は無いでしょうか?
保護猫の里親さんで、逃げられてしまっている方もたまに居ます。

保護していただき、ご自身で飼われるお気持ちになっていらっしゃるところを申し訳ありませんが、もうひと手間、迷子の届け出もしていただけないでしょうか?
すでに、お済みでしたら余計な事なのですが

2018年11月22日 09時53分

ID:S1yViZm8EkQ

カカポ
カカポ(退会)

ありがとうございます。

警察へは確認中なのですが、
時間を要すると言う事なので待機中と言う感じです。
自宅近所をTNRされてる方達が来ていたと言う話も聞きましたし、
とは言え家出猫の可能性はありますが今の段階では不明です。
桜耳=(良い言い方をすれば)地域猫(飼い主はいない)と脳が勝手に解釈したのかも知れません。

人懐っこいと言っても自分から近寄って行くと言う事ではなく、
人が近寄ればダッシュで逃げます。(距離を取り隠れる感じです)
いつもご飯をくれるエサやりさんの気配を感じれば姿を隠しますし、
何故初対面の時から慣れてくれたのか私にも分かりません。(笑)

ケージは揃えようと思います。

ありがとうございました。

2018年11月22日 12時58分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

保護団体について

今年の6月、一人暮らしの母があるボランテ...

ちびびとこまめ
ちびびとこまめ - 2025/11/07
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る