猫に関する質問

締切 質問No.5200

ゆべ

ゆべ

埼玉県 女性
回答数

1

最近よく鳴きます

こんにちは。最近猫を飼ってる知人から未使用だという猫用トイレを譲ってもらいました。
しばらくしてキジシロ(♀4ヶ月)がそこをよく使うようになりましたがその時や
トイレの近くを通った時に『アオーン! アオーン!』と大きめで鼻にかかったような声で鳴きます
それ以外の時も鳴くんですがこれは発情期でしょうか?;
知人の猫の匂いがついててそれに反応してるのでしょうか?
ちなみにその猫はアメショーの♂です。
よろしくお願いいたします!

541

ID:xrZrNMcH9aw

2019年1月11日 11時59分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

不妊手術はしてますか?

発情の可能性はあります。
不妊手術はされてるのでしょうか?
マイキャットを拝見いたしましたが、9月で4ヶ月ということはもう生後半年超えてますよね。
時期的にも月齢的にも発情してもおかしくないと思います。

早急に手術の予約をされた方がいいと思います。

2019年1月11日 14時33分

ID:AfYiLmeoXY.

ゆべ
ゆべ

お返事ありがとうございます。
まだ避妊手術してませんが...やっぱりそうなんでしょうか

2019年1月11日 19時58分

関連する質問

関連する質問はありません

鳴き癖カテゴリとは

朝や夜、決まった時間に鳴く場合や条件付きで鳴く場合などがあるかもしれません。そのような鳴き癖について困った時はもちろん、鳴き声が変わった、鳴き声がいつもと変わっている、などの鳴き声に関する悩みもこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

夜のケージ

はじめまして。 結婚して初めてペットを...

ネコム〇メ
ネコム〇メ - 2025/06/10
解決
回答

0

シニア猫が鳴き続ける

来月12歳になるオス猫が2匹います。 ...

ノリピー
ノリピー - 2025/04/25
締切
回答

4

寝ている時以外、ほとんどずーっと鳴いています。

現在生後約10ヶ月のオス猫を飼っています...

退会者
退会者 - 2025/04/23
締切
回答

2

引っ越し後の夜泣き

こんにちは。 家には3匹のオス猫がいる...

ツキラキ
ツキラキ - 2025/01/23
解決
回答

0

いくらかまっても泣き続ける

11歳のキジトラと黒猫の2匹のオス猫がい...

ノリピー
ノリピー - 2024/10/28

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る