猫に関する質問

解決 質問No.5275

保護ねこ ゆきまる

保護ねこ ゆきまる

熊本県 女性
回答数

2

タンスやクローゼット内の防虫剤について

お世話になっています。

タンスやクローゼット、衣装ケース用の防虫剤は皆さまどうされていますか?
匂いも強いし、成分も猫にあんまりよくないのかと思って使うのを止めていたら虫が発生してしまいました。

いろいろ調べてみているのですが、よく分からず質問させていただきました。
皆さまがされている対策やグッズなどあれば教えてください。よろしくお願いします。

5379

ID:EeRzuJ.u/J6

2019年2月19日 13時43分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

たま姫

たま姫

大分県 女性

クローゼットに

防虫剤を口に入れるのはもちろんダメですが、しっかり防虫しないと、大切な洋服がダメになりますから防虫剤は、使ったほうがいいですよ。

クローゼットにかけて使うタイプは、クローゼットを閉めて使わないとあまり効果が得られないので、クローゼットを開けたら必ず閉める。ということをしていて、猫が入らないようにしていれば、大丈夫です。

タンスの防虫剤も同様でタンスを開けたら必ず閉める。ということを忘れないように。

防虫剤の匂いを長時間近くで嗅いでいたりとか、しないで普通に使う分には、問題ないと思います。

ただ、注意して欲しいのは誤飲です。

うちの場合は、犬なのですが以前押し入れの中に入り込み防虫剤を舐めていたことがあります。

慌ててあちこちの動物病院へ電話をかけ、どうしたらいいか確認しましたが、どこも事例がないからわからない。

と云われ、最終的におそらく食べてはなく舐めただけではないか?と云われしばらく様子を見ましたが、大事には至りませんでした。

保管をしっかりした上でお使いください。

2019年2月19日 15時36分

ID:BuhAb7zX6b6

保護ねこ ゆきまる
保護ねこ ゆきまる

たま姫さま

回答ありがとうございます。
そうなのですね、神経質になりすぎていたかもしれません。
あのあと、調べていたらピレスロイド系の防虫剤はわりとましな感じのようなので、早速ピレスロイド系で無臭のものを買ってきました。

扉やタンスの開け閉めに気をつけて様子見しながら使っていこうと思います。誤飲怖いですね?
経験談も踏まえつつ、すぐに回答してくださってありがとうございました。助かりました☺️

2019年2月19日 22時21分
ノリピー

ノリピー

大阪府 女性

使っています

箪笥にもクローゼットにも防虫剤使っています。

防虫剤入れたら、すぐ閉めてます。臭いはけっこうしますが、すぐ閉めるので、猫も別に気にならないみたいです。ただ、防虫剤が残っている袋はすぐ片づけてください。

うちの猫もですが、見慣れないものがあったら、まず鼻でにおいをかいで、次に口に入れようとします。
なので、うちは防虫剤入れたらすぐ閉める、余ったものもすぐ片づけてます。

2019年2月25日 21時23分

ID:3fNxlA/H0sA

保護ねこ ゆきまる

回答ありがとうございます。
お返事遅れてすみません。

皆さん使われているんですね~!
明け閉めきっちりやりますね。

ありがとうございました。

2019年2月28日 13時13分

関連する質問

関連する質問はありません

その他グッズカテゴリとは

猫飼い初心者でケージやトイレ、おもちゃなどの一般的なグッズ以外に何が必要なのか、また必要かと思っていたけれど実は必要ではないと言われたけどどうなのか気になっている方、脱走防止のグッズについて気になっている方など、ケージやトイレ、おもちゃ以外のグッズについて質問をしたいと思った方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

ペット用ノーマット使ってますか?

蚊の季節がやってきました。 さきほど窓...

締切
回答

3

ねこを飼われている方/飼われていた方にアドバイスをいただきたいです

私は授業の一環として、ねこを飼い始めたば...

しましま9号
しましま9号 - 2025/05/28
解決
回答

3

夏にエアコンが壊れた場合の対処法

はじめまして、猫ちゃんの暑さ対策について...

ねこねこ-55
ねこねこ-55 - 2024/08/04
締切
回答

2

暑さ

最近暑くなってきたので何かマットみたいな...

蒸しパン
蒸しパン - 2024/07/06
解決
回答

5

階段吹き抜け落下防止対策

2歳茶白オスと、もうすぐ3歳になる三毛猫...

ドーガ
ドーガ - 2024/06/04

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る