猫に関する質問

締切 質問No.529

oken

oken

千葉県 男性
回答数

2

成ネコが子猫を殺す原因

先日自宅の庭に生後1、2カ月メス?(片手でつかめる大きさ
)の子猫(歩きまわることができる)が捨てられ
里親に渡す予定でいたのですが、1日目はゲージに入れ
次の日オス2匹メス2匹(すべて去勢済み)の成ネコの小屋に
初対面でいっしょにしたら、保護した甲斐もなく、いっしょに
いた成ネコに腹を噛みつかれ殺されたてしまいました。もし原因が推測できるならお教えてください。

 以前はメスの子猫を大人のオス1匹で1対1で引き合わせた
ら、成ネコは子猫をペロペロ舐めり仲良くなり
5年後の今でもいっしょににいます。(上記のは別部屋別ネコ


このこともあり、野良の大人のネコは発情期に子猫を殺す
こともあるのは、知っていたのですが
飼い猫の場合はうまくいっていたので、安心感を持ってしまい
、残念な結果になってしまいました。

 捨て猫の保護活動をしております。

14992
2007年12月27日 11時37分

みんなの回答

きらら

きらら
(退会)

はじめまして。

私は、多頭飼いの経験は、1回しかなく、すぐ馴れてくれたので、同じ体験をしたことがありませんが・・・。

時々見ているサイトでは、先住猫さんと会わせるのは、
かなり時間をかけて・・・と書いてありました。

3日と書いてあるのもあれば、1週間と書いてあるのもありました。
獣医さんが、かかれているサイトでは、1週間は、ゲージに入れ、別室で様子をみましょう。と書いてあるのもありました。

http://okwave.jp/qa2280230.html

すごくわかりやすくかいてあるのが、こちらです。
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Shiro/3131/newcat_a.htm

>このこともあり、野良の大人のネコは発情期に子猫を殺す
こともあるのは、知っていたのですが

成猫の中には、仔猫が苦手な子もいるでしょうし、
発情期といっても、室内飼いの場合、室内が暖かいせいもあり、
季節とか決まっていないと言う話も聞きます。

2007年12月28日 12時58分
りりこ

りりこ

埼玉県 女性

はじめまして。
ううっ、読んでいて胸苦しくなりました。
せっかく保護した命、残念でしたね。

猫は動物です。
「絶対大丈夫」というのはあり得ないという観念を忘れずに保護活動を続けられると良いかと思います。
発情期でなくても、うがっ!と威嚇した弾みが大きく出てしまったなんて、事故といいますが、考えられる事です。
発情中に子猫を殺すというのは、母猫との交尾を獲得する為の邪魔な子猫を殺してしまうというオスの本能による行動です。
感情じゃないんですね。めったにないと思いますが。

動物相手ですので、充分に念には念をという気持ちが必要です。
今後、事故がないことを祈っています。頑張って下さい。

2008年1月9日 13時56分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る