猫に関する質問

締切 質問No.5415

sugatama

sugatama

岩手県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

元ノラ母猫の猫エイズ・白血病陰性

現在子猫の里親探しをしているため、もし病気があったらと不安で質問させて頂きます。


妊娠中のノラ猫を3月に保護し、動物病院で検査し猫エイズ・白血病検査=陰性 回虫=なし ダニ・ノミ=なし でした。
4月中旬に出産しました。
別の方の質問で母猫に病気がなかった場合、子猫も大丈夫とこちらで拝見しましたが、父猫はおそらくバラバです。父猫が病気だった場合はどうなるのでしょうか。
妊娠が分かってからは外に出していません。
また性交渉したタイミングは2月初~中旬だと思うのですが、3月に入ってから検査をしました。検査した時期で陽性でも陰性となる場合があるんでしょか?
あと子猫たちの回虫は外に出ていなければ大丈夫なのでしょうか?

1280

ID:jd8.qdT/noY

2019年5月13日 11時00分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

時期について

交尾が2月上旬~中旬なら、3月初めの検査は正確ではない「かも」しれませんね。
何事にも潜伏期間がありますから。
再び費用がかかりますが、今その母猫が手元にいるのでしたら再検査をしたらいかがですか。
もう5月ですので今でしたら正確に結果が出ます。
念のために獣医さんにも、2月に交尾をしていることを伝えたら良いと思います。
それで陰性だったら子猫も自然と陰性だと、私は認識しております。

ノラ猫で蚤もダニもいなかったなんて不思議ですね。
お住まいの地域によっては冬には蚤はつかないものなのでしょうか。
母猫に回虫がいなければ、外に出たことのない子猫には回虫はいません。
それでも私なら子猫が成長して駆虫薬を使える頃には、必ず駆虫薬を滴下します。
里親様にも必ず、一度は検便もお願いしています。
母猫も一度だけの検便では、寄生虫やその卵が検出されないことも多いのでご注意ですよ(^^)
卒乳をしたら駆虫薬をつけてあげたほうが、より安心安全かもしれませんね。

素敵なご縁が結ばれますように。

2019年5月13日 12時03分

ID:PDLhlitlhcs

sugatama
sugatama

ありがとうございます。
大変参考になりました。検査した詳しい日をもう一度確認して、再度検査してみたいと思います。
保護したのは冬で雪が積もっている時期でしたので大丈夫だったのかもしれません。駆除の薬は念のため貰って使用しました。回虫も心配だったのですが母親にいなければ子猫大丈夫なんですね。前回暴れたので念のためこちらも排泄を持って譲渡前に再度検査してみます。

2019年5月13日 14時53分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
解決
回答

2

至急!痩せすぎた猫の栄養は?

はじめまして。 まず背景から説明させて...

ねんねこにゃん
ねんねこにゃん - 2025/08/29
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
締切
回答

5

急募‼︎悩みに悩んでいます😔

現在7歳になったばかりの先住猫♂のいる家...

退会者
退会者 - 2025/08/02

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る