猫に関する質問

解決 質問No.5416

あらぽん

あらぽん

大阪府 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

ひとつのトイレしか使わない

7ヶ月の猫2匹と暮らしています。
とても仲の良い保護猫の兄妹です。
トイレを3つ用意していたのですが、ふたりとも同じ1つのトイレでしか大をしません。
トイレのタイミングもほぼ同じなので困っています。
タイミングが同じというより、妹がトイレに行くと兄も思い出したようにトイレに行くという感じです。妹が大をしているそばから兄が同じトイレに無理矢理入っていって大をして砂まぜるので、ふたりとも足が汚れてしまいます。
トイレは同じシステムトイレの色違いを横並びに置いていて、においのついたトイレの砂を、使ってくれないトイレに入れてみたりしてるのですが変わりません。
砂はパインウッドのチップを使っています。
トイレを別々にする方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

3351

ID:iN7UVENOhWE

2019年5月13日 19時50分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ぱて

ぱて

兵庫県 女性

トイレを別々にするのは難しいかもです…

うちも新入りを迎えてから、先住とトイレを分けて使ってくれればいいなーと思って場所を変えたり砂を変えたりと色々試しましたが無理でした…^^;
どういう心理か分かりませんが、新入りが執拗に先住と同じトイレを使いたがりますね…。
うちの場合は、新入りのうんちがあると、先住がトイレの角っこでするようになって、床に落ちるという事態になりまして、多頭飼い用の大きなトイレを購入してみました。
それで問題は解決したので(なぜか2匹とも大きなトイレばかり使います^^;)横並びに2つ置いているトイレを、2匹同時に入っても余裕がある1つの大きなトイレに変えてみるのはいかがでしょうか?
恐らくもう少し大人になると、無理やり入って行かなくなるとは思いますし、妹と同じ場所でしたいとかだと効果は薄いかもですが、多少はマシになるかもです。
折角買ったトイレが勿体ないですが、ご参考までに^^

2019年5月14日 00時08分

ID:n5C5gf0ydBg

あらぽん
あらぽん

回答をいただきありがとうございます。
大きいトイレに変えるというのは思いつきませんでした!
別々にすることばかり考えていましが、同じトイレを共用することが問題なのではなく、ふたり同時にトイレに入り足が汚れることに困っていたので、大きめのトイレに変えることで少しは足の汚れがマシになるかもしれません。
すごく参考になりました!購入を検討してみます。ありがとうございます!

2019年5月14日 12時39分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
締切
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
締切
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る