猫に関する質問

解決 質問No.5483

保護子猫@猫アレルギー
回答数

2

餌やりさん?飼い主さん?(静岡市清水区)

先日子猫を保護した場所のすぐ側に廃屋らしきものがあり、そこで餌やりだけか飼われているのかわからない猫が数匹いるようです。

他にいるのかはわかりませんが
廃屋の周りは糞やゴミが落ちていたり
糞尿臭が漂い獣臭かったです。

近くに民家や店舗などなく
苦情などがあるかはわかりません。

ただ、また保護した子猫のような猫たちが出るかもしれないとは思います。


なのでこういう場合はどこに相談したらいいでしょうか?

関係あるかわかりませんが
土地柄なのか思い返せば外猫が多い地域な気がします。
首輪はしてるけど猫が数匹うちのうらを通りますし、
ある会社では餌やりをしてるのを見かけたこともあります。
耳がカットされてる猫は見た事ないです。

1117

ID:6qLzBa3W8js

2019年6月15日 13時45分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

たまこv

たまこv

富山県 女性

私ならどうする?

不幸な子猫が生まれないように、保健所に相談してみては?

2019年6月16日 10時18分

ID:x38up3Q1/b2

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

私ならこうする

保健所に相談しても無理です。捕まえて持って来てください。=殺処分・・・ですから

TNRします。これ以上不幸な猫は見たくないので・・・・
但し猫アレルギーさんのようなのでボラに相談しますが自腹は覚悟ですよ。
頑張るも頑張らないも自由です

2019年6月17日 14時01分

ID:FGAc2466I8w

保護子猫@猫アレルギー

先日ムスメの同級生の子が2人、いきなりやって来て猫を寄越せと言ってきました。

カゴも持たずに親の許可も貰ってないと思われる感じだったので
当然ですが拒否しました。

翌日学校で先生を交えて詳しく話を聞いたところ、どうも外猫として引き取るつもりだったようです。

1人の子は猫を飼ってると言ってたのですが、それもエサをあげてるだけの猫だったようです。

と言うのをムスメから聞きました。


隣の空き地には毎日のように首輪をつけた猫が草むらの中に居てこちらをみてます。

今まで気にしてなかったですが、ここは外で猫をよく見かける所なのです。
これは地域的に解決出来ないと判断しました。

なので未解決ですが解決とさせていただきます。

2019年6月18日 11時12分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る