猫に関する質問

締切 質問No.5504

ギャラガー兄弟

ギャラガー兄弟

愛知県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

食欲不振です

3ヶ月の子猫、雑種の雄がいます。いつもがっついて食べてたご飯を食べなくなりました。昨日位からです。チュールも狂うくらい大好きなのですが、それも落ち着いて食べるくらいです。心配です。

先週土曜に目の調子が悪くなり、インターフェロン目薬を処方してもらいました。目薬さすようになってから元気がなくなった気がします。今日病院へ連れていきますが、食欲を取り戻すいい知恵はありませんか?ウェットは色々少しずつ与えてみましたが興味を示してくれません。

食べ過ぎなくらいで、ぱんぱんだったお腹が気持ちしぼんできたので心配です。部屋は25度設定で暖房つけてます。

444

ID:qGQgf7pTpbY

2019年6月21日 08時32分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

たま姫

たま姫

大分県 女性

あの

ちょっと気になったのですが、今の時季に25度設定で暖房付けてるんですか?冷房ではなくて?

目薬の合う合わないもあるかもしれないですが、さすがに今の時季暖房は、暑いと思いますね。

天気予報でも、7月並みとか云ってるくらいですから。

確かにうちも九州で、朝晩が少し冷えてファンヒーターを最近までたまに冷える時だけつけてましたが、昨日は、エアコンを少し入れたくらいです。

犬猫は、人間よりも体温が高いので、冬でもエアコンをつけていたら毛布を掛けたりするのも嫌がったりするくらいなので、もしかしたら

夏バテと同じような症状になってるのかもしれません。

一度エアコンを切って様子をみては、どうですか?

あとは、餌を変えて様子をみてみる。とか
どうしても食欲が戻らないなら、病院へ行ったほうがいいと思います。

2019年6月21日 11時31分

ID:eiZs7Fsqx56

モレイ

モレイ

神奈川県 女性

暖房!?

私も25度設定の暖房というところ、気になりました。
冷房の間違いではないですよね?

先日病院で、室温のことを相談したらお部屋は26度か27度くらいがちょうど良いそうです。
なのでうちの場合は、西日が差すので午後1時くらいからタイマーにして、26度に設定しています。

ホント夏バテしちゃってるのかもですね!!

2019年6月21日 14時14分

ID:1nTEltdu5jg

関連する質問

関連する質問はありません

去勢&避妊カテゴリとは

去勢や避妊にかかる一般的な費用や手術をした方が良い時期、手術後の猫の行動、手術をしてから退院するまでどれくらいかかるのか、など手術自体の疑問や術後の猫の行動などに対して疑問を持たれる場合もあるかと思います。他にも、手術自体のメリットやデメリットが気になっている場合など、少しでも気になる事があるのであればこちらのカテゴリをご利用いただき、解決させてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
解決
回答

0

尿PHが高いことに対して

貴重な場をお借りします。 13歳のオス...

umaku
umaku - 2025/04/28
締切
回答

4

野良猫家族の捕獲について

夏に庭先に8匹の猫の一家が現れ、ご飯をあ...

kitten blue
kitten blue - 2024/11/25
締切
回答

1

膀胱炎に伴うフードの変更ついて

『猫の膀胱炎について』経験ある方ぜひ教え...

とらさんさん
とらさんさん - 2024/11/18
締切
回答

1

去勢手術の動物病院選びについて

来月、去勢手術を行おうと思うのですが、動...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2024/11/15
締切
回答

4

グレインフリーの餌を探しています。

家の3歳♀️モカの餌で悩んでいます。生後...

フミー
フミー - 2024/09/15
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る