猫に関する質問

解決 質問No.5513

知絵理

知絵理

福岡県 女性
回答数

4

決定してたのにキャンセルになった

こんばんは
まだ猫は家に来てないです。
茶トラの子譲り受ける予定でしたが私が電話に仕事の関係で出る事が出来ず、仕事が終わり次第電話する様に伝えてましたがキャンセルされました。
それもどうかと思います。
仕事をしてる人は沢山居るし、電話に常に出れない人も居ると思います。
決まって嬉しかったですけど
キャンセルにされてもの凄くショックです。
皆さんはどう思いますか?

1416

ID:OR6XfZ/eGm6

2019年6月23日 23時42分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ら

広島県 女性

こんにちわ★突然すいません❗

文章読みました。いちがいにはいえませんが
又違う猫ちゃんさがされたほうがいいと思いますよ
えんがなかったと思ったほうがいいと思いますよ
きと又良い猫ちゃんがあらわれるとおもいます

●あくまでも参考して下さい

2019年6月24日 00時41分

ID:k/Ts6KX6u7s

知絵理
知絵理

ありがとうございます。
新しい茶トラの男の子を探してる所です。
本当は新しい3階ゲージ、キャットタワーなど色々買い直しててたのでご縁のある茶トラの子を探します。
ありがとうございます

2019年6月24日 00時51分
ねこざ

ねこざ

茨城県 女性

もしかして

その電話自体がキャンセルの電話だったのでは?
 
電話に出れないからキャンセルってのは…人間としてあっては欲しくないですね…(--;
 
ニャンコが体調不良になったからとか…そうゆう理由かもしれませんし、もっと貴方にお似合いの良い子が他に居るよ~との猫神さまからのお印だったのかもしれません。
 
近いうちにきっと素敵なご縁がありますよ ^^ それを楽しみに、あまり気を落とさないでくださいね?

2019年6月24日 20時51分

ID:03pRzSMGjHw

知絵理

最初の方はメールでのやり取りでした。
電話は1回して色々お話を進めてました。
その後はメールでのやり取りで今月末に連れてきますって事でした。
電話があり、仕事が終わり次第電話しますと伝え、その日が遅かったので次の日に電話をしようとしましたが朝に
メッセージが来て今回は他の里親さんと話を進めると言われました

2019年6月24日 21時01分
たま姫

たま姫

大分県 女性

考え方次第

そういう事は、このサイトでも聞きますし他のサイトでもありますね。

どのような交渉で一旦は決定したのかわかりません。が、事情を話し理解された上で決定されたのなら、それを守るのが募集者だと私は思います。

もしも、何かしらの問題が出てきて譲渡は、控えようとなったとしてもその説明はするべきです。

スレ主さんの文章を見る限りきちんと納得がいく説明がされてないようですから、キャンセルされたのは、残念だと思いますが、見方をかえると

それだけいい加減な人だと云うことです。

仮に譲渡されても譲渡後に問題が出てきた場合、きちんと話合いに応じてくれるかもわかりませんから、そのような募集者から譲渡されなくて良かったと思います。

2019年6月25日 11時38分

ID:eiZs7Fsqx56

のりこおばちゃん

のりこおばちゃん
(退会)

キツい回答です

こんにちは。

何度も書いては消し書いては消ししましが、批判を恐れずに回答することにしました。

質問者さんの里親応募歴を確認したところ、生後1~2ヶ月の乳飲み子~離乳期の子ばかりでした。
もう既に先住猫さんもいらっしゃるようですし、未婚とあってもご実家住まいかも知れないので質問者さんがお仕事をしていても面倒を見てくださる人がいらっしゃるのだと思いました。

でも、あくまで質問者さんが主となって応募されているのですから、お世話や病気の時の判断などは質問者さんになると、私が譲渡する側であるなら考えます。

子猫は状態が変わりやすいです。
お仕事中だから後で、(しかも夜遅くなったから翌日)に連絡ということがあると、私なら譲渡を躊躇してしまいます。
特に子猫は絶対に譲渡しないと思います。

キャンセルはショックだったと思います。
理由ももっときちんと説明して貰いたかったですよね。
その点は募集側に非があると思います。

でも、
“仕事をしてる人は沢山居るし、電話に常に出れない人も居ると思います”
これは子猫の応募では有り得ないと(私は)考えます。

もう少しお留守番ができるくらいの月齢になっている子ではダメですか?
ご一考してくださると嬉しいです。

2019年6月30日 16時53分

ID:W1HROi6wVG6

知絵理

その後その里親さんからご連絡があり、茶トラの子猫を兄弟で引き取る予定でしたが1頭が亡くなってしまい別の茶トラの子とグレー子を引き取るようになりました。
里親としっかりお話をして解決しました。

2019年7月2日 12時46分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る