ねこザイル
182 /
5
私は1度飼い猫の赤ちゃんを里親募集で掲載しました。
その猫は飼ってくださる方が見つかりお譲りしました。
その後ある方からあなたが渡した里親は詐欺ですと言われました。
何回かその方とメッセージのやり取りしましたが、その方に自家繁殖の猫を載せるサイトではないと言う内容のメッセージをいただきその後連絡が取れなくなりました。
保護猫しか里親募集できないのですか?
ID:dZ/jPAQsZqI
2019年6月29日 22時51分ぺったんの多い回答
利用規約を確認しましたが、保護猫のみという記載はないようなので詐欺行為ではないように感じます。
しかし、飼い猫の赤ちゃんという事で繁殖させていると思われたのかもしれませんし、飼い猫に赤ちゃんが生まれる状況が今回のように生まれても飼えないのに避妊などの対応をしていないという事で、許せなかったという可能性もあります。
それにしても、誹謗中傷にあたるような行為はいけないと思いますけど…。
私の個人的な意見としては、生まれてしまったため里親を探し大切に飼ってもらうという選択肢は間違っていませんが、それ以前に責任を持てないのであれば去勢、避妊の対応は必要なのではないかと思いました。
生き場のない猫が1匹でも減るようにと願います。
ID:sY5EH.Mcytg
少し整理しますね。
里親詐欺 ➡ 生涯可愛がると引き取ったが、それは嘘で虐待、実験目的で猫を引き取ること
里親 ➡ 猫をもらう側の人間、猫を貰って今後育てていく人。ちなみに、養子に出される猫は里子。
なので、猫を出した側の貴方が「里親詐欺」をすることは不可能です。
猫を渡した相手のことを「その人は里親詐欺だから注意して。猫を取り返して」と言ってたならわかりますが…。
あと、飼い猫が産んでしまって…っての投稿はべつに大丈夫ですよ。違反でもなんでもありません。
でも、親猫の避妊手術はしてね~。
また仔猫を産んだらお世話や里親探しが大変でしょ?(´・ω・`)
困るのは貴方だからね~。
ID:03pRzSMGjHw
何度かやり取りをした「その方」とは、貴方が猫を託した相手でしょうか。
それとも、メッセージを送ってきた第三者?。
里親募集は、避妊が間に合わなかった場合など、はじめての募集や、引越し等の理由で手放さなければならない飼い猫の募集は出来ますが、その場合は交通費以外の経費の請求は出来ません。
ただ、「自分の猫の子供が見たかったので交配させた。」(故意の繁殖)や、避妊を怠ったが故の「数度目の子猫。」(複数回の自家繁殖や著しい過失がある場合)等は、規約違反になります。
個人の見解より、規約を熟読された上で、判断がつかない場合は問い合わせから運営の判断を仰げばよいと思います。
ID:3JMEu/Js1yM
7
4
いつも家に来る野良猫を保護して妊娠発覚→5匹出産→現在里親探しをしています。 とても良い里親さんが見つかり、残り1匹になりました。が、ここに来て凄い罪悪感に襲われています。 母猫は初めての出産だったのようですが、とても子猫の面倒見が良く、お互いにグルーミングしたり、...
2
先週です。こちらのサイトで、家族にしたいと思ったねこちゃんがいたので、里親希望を出しました。 同県の隣接した市の方だったので、早速こちらのサイトで返答が来ましたが、最初から調節連絡先を求められる感じでしたので、こちらからは暫くこのサイト内でのやり取りをとお断りしました...
6
3
おかげさまで里親が決まりました。 決定にしようとするのですが、決まったユーザーが応募者ではなく質問者です。 ネコジルシ内で決定にするとユーザーを入力できず決定にできません。 どうしたらよいでしょう?
ネコジルシの里親募集を利用する上で、利用方法や規約を読んでも起こる疑問などがあった場合はこちらをご利用ください。ネコジルシで里親を掲載・応募をする際に流れはどのようなものなのか、これは普通なのか、トライアルや契約書などのやりとりについて疑問や悩みがあるかと思います。ネコジルシで安全に里親募集を利用していただく為にも、不安な事は解決をさせながらご利用ください。
4
4
2
2
2
1
1
2