猫に関する質問

解決 質問No.5598

まっちゃ7

まっちゃ7

大阪府 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

超甘えん坊先住猫と子猫の関係

「超甘えん坊の大人猫」と「子猫」という組み合わせで多頭飼い経験のある方、
体験談をお聞かせいただけませんでしょうか。

先住猫(3~4歳・メス)の居るところに子猫(2~3か月・メス)を迎え、現在
約1か月が経過しました。
保護主さんにも相談に乗っていただきながら、この1週間は子猫を完全ケージフリー
にし、お互いに威嚇・ケンカのない状態でなんとかやれています。

ただ、この先住というのがたいへん大人しく、おっとりした子で、ケンカがないという
のもこの子の一方的な我慢の上に成り立っているように思われます。
そもそもが片時も人間から離れず、昼間は飼い主の膝の上、夜は飼い主と添い寝、
入浴中もお風呂の蓋の上・・・という生活を3年近く送ってきた子です。

ところが、子猫が来てからはお気に入りの場所は全て奪われ、飼い主の膝もベッドも
占拠され、うまく怒ることもできず、思うように甘えることができないようです。
子猫の見ていないところで甘やかそうとするのですが、どうも落ち着かない様子で
以前のように喉を鳴らしたりはしません。

食欲や排泄に問題はないのですが、ひっそりとストレスをためているのではと心配です。

子猫も成長しますし、状況は変わっていくと思うのですが、同じような経験をなさった
ことのある方、猫たちがどのような経過をたどったかお話を聞かせていただければ
ありがたいです。

よろしくお願いいたします。

3465

ID:894f5ifaZe6

2019年7月21日 20時20分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

くぅママです

くぅママです

鹿児島県 女性

実経験からの感想に過ぎませんが

私が実家でお世話していた猫ズにそっくりの状況なのでお話しさせて頂きますね。

先住猫が5歳ぐらいの時に生後2週間ほどの仔猫を迎えました。
どちらも♀です。
先住猫は家族からの愛情を一身に受けていましたので、最初は仔猫をとにかく敵視していました。
そりゃもう、近寄ってくれば猫パンチを容赦なく浴びせていたのでしばらくは隔離が必要なぐらい。
先住ちゃんのために、声をかけるにもご飯をあげるにもとにかく先住ちゃんを優先していたのですが、やはり同じように「我慢」させていたと思います。

関係性が変わったのは仔猫ちゃんがきてから2~3年経ってからだと思います。
いつの間にか、人間が居ない時に二匹寄り添って同じベッドで寝ているようになりました。
そのタイミングで同じ容器でご飯を食べるようになり、トイレも互いに区別なく使うようになりました。
私たち人間が気を付けたのは、とにかく先住猫を優先したことぐらいです。

今はまだ突然現れた仔猫ちゃんに戸惑っていて、うまく馴染めていないのかもしれません。
もう少しゆっくり経過をみてあげてくださいね

2019年7月21日 21時24分

ID:aYLYc68xKMc

まっちゃ7
まっちゃ7

お返事ありがとうございます。
とても参考になりました。
保護主さんからも、「時間をかけていいので気長に見てあげてください」と言われていたのですが、どうしても先住猫がかわいそうに思え、経験者の方のお話を聞いてみたかったのです。

先住猫を優先しながら、焦らず様子を見るようにします。
ありがとうございました。

2019年7月22日 13時57分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

2

多頭飼い

オス2匹10歳、現在オス1歳のトライアル...

レスカ
レスカ - 2025/10/07
締切
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
締切
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る