猫に関する質問

解決 質問No.5687

あんちゃん♪

あんちゃん♪

熊本県 女性
回答数

2

子猫が出てこなくなりました……

本日、知人より3匹の恐らく生後1~2ヶ月の子猫を譲り受けました。
3匹とも、半野良猫ということでノミがたくさん付いており潰すのはよろしくないとのことでシャンプーをしました。
が、そのうち1匹を私の不注意で噛まれた瞬間に手放してしまい……浴槽の下に入り込んでしまいました。

幸い、猫の鳴き真似をすると返事は返ってきております。
他の兄妹猫のケージをお風呂場の前に持ってきて、浴槽の近くにご飯を置いて出てくるのを待っています……。

シャンプー中の出来事なため、身体は濡れているし夜遅いため業者さんを呼ぶことも出来ずどうしたものかと悩んでいます…。

浴槽を持ち上げてみたり、手を入れてみたりしましたが段差があり手が入りませんでした。

静かに様子を見ていたら出てきてくれますでしょうか?
また、濡れた状態が続くと危険だと思いますがすぐ命に関わるのでしょうか……?

引き取った地点では、元気に暴れていましたが生後間もないことで不安で仕方ないです。

夜に引き取り、ノミの繁殖力や猫に対する影響について調べ、慌ててシャンプーに連れていきましたが、大人しく病院に連れていくまで待つべきだったかなと反省しています……。

先住猫がいますが、すでに5歳をすぎてから里親としてお迎えしているため子猫については無知な状態です。
子猫から、飼育されている方や同じ経験をされた方がいればアドバイスをお願い致します(;Д;)(;Д;)

おもちゃなどは、まだ警戒心が強く遊ぶどころじゃないみたいなので効果は期待出来ません……

526

ID:8MUsk3TZuio

2019年8月29日 23時24分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

自己責任でお願いします

浴槽の構造がわからないので何ともですが。
棒状の物ははいりませんか?。
クリーニングのワイヤーハンガーがあれば、それを伸ばして、奥から手前に追い立ててみてはどうでしょつ。

もしくは壁側に隙間があれば、そちらにシャワーを流してみる。

いずれにしても確実な方法ではなく、素人の思いつきですので、成功するとは限らず、かえって事態を悪化させる可能性もある事をご承知おきください。

出てきたら(できればドライヤーで)直ぐに乾かし.ペットボトルにお湯を入れたものをタオルで包んだ簡易アンカなどど保温してください。

体温が下がれば危険なだけではなく、子猫も恐ろしい思いはしているはずです。
今夜は徹夜でついていてあげるくらいの気持ちでお願いします。

2019年8月30日 01時38分

ID:hXPIBsHrNy.

あんちゃん♪
あんちゃん♪

お返事ありがとうございます!
棒状のものを入れてみることも検討しましたが、浴槽と床の間に溝があり入れられそうにありません……

シャワーを流してみたりもしましたが、あまりすると溺れてしまいそうなため断念致しました……。

造りとしては、浴槽のよこにガスの機械が備え付け?で付いており、壊してもいいからと動かそうとしてみましたが全くダメでした。
全部の地域が同じではないかもしれませんが、よく団地に取り付けてあるタイプだと思います…

ペットカメラを、浴槽の下に入れたりしながら姿を確認しようとしましたが、なかなか確認できず…
鳴き声だけ、聞こえる感じです(;Д;)(;Д;)

2019年8月30日 01時48分
のす山田隊長

のす山田隊長

神奈川県 女性

構造

浴槽の下の隙間が良く分からないのですがどんなお風呂なんでしょうか?
浴槽の下に入れる隙間が想像出来ません。

想像できる一般的なユニットだと化粧板でふさがってるかから違うのかな?

お風呂の写真があった方がアドバイスももっとあるかもしれないと思います。
分からないと想像でしか答えようがないので…

ちびっ子は、本当にすぐ体調が急変します。
どうか早めに救出できますように。

2019年8月30日 01時49分

ID:ro1nj15jiLc

あんちゃん♪

お返事ありがとうございます!
ペットカメラで捜索して、居場所はわかりました(;Д;)(;Д;)
写真のアップに挑戦してみますが、ネジで固定されている箇所の片側はなんとか外せたんですが、もう片方が厳しくて……

2019年8月30日 02時09分

関連する質問

関連する質問はありません

猫の習性カテゴリとは

おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
受付中
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

締切
回答

2

分離不安症?ただの甘えん坊?

元野良猫4.5歳オス去勢済みの猫を保護し...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/21
解決
回答

1

3か月の仔猫が家の中でいなくなりました。

三ヶ月仔猫が家の中で行方不明になりました...

マッカラン
マッカラン - 2025/06/21
解決
回答

1

遊び過ぎなねこが心配です。

7ヶ月の女の子の事ですがめちゃめちゃ遊び...

せいごんごん
せいごんごん - 2024/10/20
締切
回答

1

子猫がスイッチ切れる

生後3ヶ月くらいのキジ白男の子。 他の...

退会者
退会者 - 2024/08/16

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る