猫に関する質問

締切 質問No.5719

ココナツ

ココナツ

群馬県 女性
回答数

1

自動トイレの使用感

先日保護猫を飼い始めたというサンシャイン池崎さんの著書を読んでいたら、猫の自動トイレというものを目にしました。
気になって調べてたところ全自動と半自動があるようですが、トイレ掃除が楽になるなら導入を考えています。
現在使用している方や以前使用していた方に使用感をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

1356

ID:pfaJtceRL7c

2019年9月11日 02時15分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

メグミ

メグミ

茨城県 女性

楽かどうかは考え方次第かな?

キャットロボット オープンエアーを使っています。
全自動トイレです。

砂から掘り出して排泄物を取り除くという作業がないので楽です。
可燃物のゴミ出しに合わせてコンテナから回収しています。
週2ですが、単頭飼いなので量的には週1でも全然問題ないです。

月に一度は砂を全量交換しています。
その際に掃除しますが、機械なので水でジャブジャブ丸洗いとはいきません。
(部分的に丸洗いできるようですが……)
隙間に入り込んだ砂が後から出てきたり、複雑なので掃除し難かったり
そういった意味では面倒臭いです。

それと、使える砂は限られています。
固まるタイプの鉱物系、5ミリ以下です。
粒が小さいので砂が部屋中に運ばれ
部屋の掃除が若干面倒だと感じるようになりました。

ウチのコは、一度排泄したトイレは掃除されるまで使わない。
ただし、排便に限り排尿されたトイレでもギリギリOK。
その逆は絶対にナシ、というタイプです。
留守番の長さと排泄のタイミングによっては
我慢させたり、粗相したり……。

お留守番が長かったり
綺麗好きのコなら
全自動はお勧めですね。

2019年9月11日 13時03分

ID:vZ0.QNrupjI

ココナツ
ココナツ

猫砂トイレ、上からトイレ、システムトイレを使っていますが腰を痛めたことで掃除が大変で…
猫砂トイレは鉱物系は重い、木製は散らばる、紙製は固まらないとどれも一長一短でした。
上からトイレは使えない子がいるので、今後はシステムトイレに一本化しようと思っています。
自動トイレも鉱物系の猫砂を使うので細かい砂埃やゴミ出しがネックになりそうです。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

2019年9月11日 17時21分

関連する質問

トイレカテゴリとは

トイレはご飯や寝床と同じぐらいとても大事で、年齢や頭数、その猫の好みでも色々と変わってきます。年齢別でのおススメのトイレの話や、砂の種類や話、部屋に置く数や配置場所など色々と気になる点はあるかと思います。他の人が何を使っているのか、この砂を使っている人こんなことありませんか、などの質問もこちらからしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

トイレの配置について(自動トイレメインでよい?)

現在猫が飼える家に引越し予定で、譲渡会に...

がく34
がく34 - 2025/08/19
解決
回答

4

長年使用しているトイレの変更

猫が約15年使っているトイレについて相談...

ナオ.
ナオ. - 2025/03/25
締切
回答

3

多頭飼いのトイレ

五匹の猫達と暮らしていますいます。 デ...

解決
回答

2

トイレで砂浴び

ライオンの固まる砂を使っています。 私...

ドーガ
ドーガ - 2024/07/17
締切
回答

1

システムトイレの猫砂について

デオトイレを数個使ってます その猫砂と...

ぴこたん。
ぴこたん。 - 2024/04/21

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る