猫に関する質問

締切 質問No.5868

りよこ

りよこ

埼玉県 女性
回答数

1

11/13から食事の量がいつもの半分に減ってしまいました。

初めまして。
7/31生まれの体重1900gの男の子と暮らしています

11/12までは、ムラはあるものの48~67gの間でカリカリを
毎日食べていてくれたのですが、11/13から半分の25~37gに減ってしまいました。

元気はあり毎日走り回っています。
11/14に病院に行ってきましたが、少し歯茎は赤いけれど食事に影響が
あるほどではないし、貧血も脱水もないです。
胃と腸を動かすシロップを1日2回4日分貰って、飲み終わっても食欲が戻らなかったら
検査をしましょうと言われました。

食事量が減っているので体重も50g位減ってしまいました。

シロップは飲ませたのですがカリカリも砂をかけてしまって食べなかったです
口にカリカリやウエットを入れると吐くことなく食べてはくれますが
自分からは11/14お昼以降食べてくれません

日数は変わっていませんが、16:30には帰れていたのが
11月から仕事のシフトが変わり帰りが18:30になってしまったので
それのストレスもあるのかもしれません

食欲が戻る良い方法はないでしょうか
よろしくお願いいたします

369

ID:d5thg/pYiLc

2019年11月14日 22時28分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

やまくん

やまくん

神奈川県 女性

こんにちは

フードをかえたりしてみましたか?
味に飽きる子もいますから 変えてみてはどうですかね
我が家もウエットを出しても 飽きるのかプィッてする事が良くあります
カリカリも 食い付きが良いものもあれば あまり好みでない物もありますからね😊

2019年11月14日 22時58分

ID:JaGCYDRmW4c

関連する質問

関連する質問はありません

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
締切
回答

3

野良猫の母猫の次に子猫を保護した場合

野良の母猫がおうちに入ってきて、これを機...

たけのこ3
たけのこ3 - 2025/08/08
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る