猫に関する質問

解決 質問No.5880

あんもも。

あんもも。

東京都 女性
回答数

0

ペットサポートのPS保険

好酸球肉芽腫の猫ちゃん

こんにちは。
私は現在、2匹の猫ちゃんと生活を共にしています。
1匹(茶トラ・オス)は子猫の時に保護して、もうすぐ14才になります。
もう1匹(キジトラ・オス)は先月上旬に保護をしたばかりの、推定10才以上の元野良猫ちゃんです。

ある日ひょっこり玄関先に現れましたが、無暗に新入り猫を飼うのは迷いがありました。
ですが、膿のような鼻水をたらしクシャミをし、カラスにつつかれ、雨の中で泥水の上で眠っているのを目撃し、ショックを受けました。
うちで見ようと決めた頃から、決まった時間に毎日ごはんをあげるようになり、寝床を用意し汚れた体を拭いたり、フロントラインをつけたりしました。
同時に家の中の家具の配置換え、ケージやキャリーバックの購入、先住猫と接触しないためのパーテーションの用意などの受け入れの準備もしました。

病院へ連れていき口腔内検査や駆虫などをし、血液検査では白血病・エイズともに陰性でした。
鼻水はただの風邪だと診断され、すでに治りかかっていましたが薬を投与すると完全に治りました。

しかし、数日後に口元に赤いボツボツができていて、心配になってすぐに病院へ連れていくと病理検査の結果【好酸球肉芽腫】という診断を受けました。
この子の体質的なもので他の猫にはうつらないが、ひどくなったらただれたりかゆくなったりすると言われ、塗り薬のステロイドをもらいました。
その後、頻繁に治ったり発疹したりを繰り返していましたが、今朝方見てみたらすこし荒れているような気がしました。もっとひどくなるのではと心配しています。将来的にどうなるんだろうと。

もちろん病院へは連れていくのですが、同じ病気の猫ちゃんと暮らしている方はいらっしゃいますか?
経験談やこうした方がいいなど、心を落ち着けるためにお聞きしたいです。

宜しくお願い致します。

436

ID:k99HtyM3OGQ

2019年11月19日 10時06分

みんなの回答

回答はありません

関連する質問

関連する質問はありません

皮膚病カテゴリとは

猫の皮膚病はノミやダニから起こる場合やアレルギー、カビ、他にもホルモン異常やストレスなどからハゲを作ってしまったり、フケが出てしまったりします。その時に気になった治療方法や本当にこの皮膚病なのか、特に問題がないようなものなのか、気になった場合はこちらのカテゴリで質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
締切
回答

4

皮膚糸状菌の掃除

昨日、皮膚糸状菌とわかりました。 色々...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/05/23
締切
回答

2

子猫の毛が抜ける

生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
解決
回答

1

皮膚病でしょうか…?

室内飼い2匹の猫がいます。 そのうち1...

サビキジ姉弟
サビキジ姉弟 - 2025/03/28
締切
回答

1

病気かどうか心配です。

4歳になる雌猫のごまちゃんの耳の毛が薄く...

みちごまたかし
みちごまたかし - 2024/12/09
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る