猫に関する質問

解決 質問No.5954

トンベリ

トンベリ

三重県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

先住猫のストレスか?

ストレスなのか?餌のせいなのか?
私達の接し方もあってるのかわからないので、
経緯も含めて長文です。

先住猫10月末から家に
9/1生まれのオスの茶白
新入猫先週から家に
10/1生まれのメス三毛

初日、朝新人をケージ中で布で隠して同じ部屋に
その時先住は様子伺いのみ
その日の夜数分だけ布を退けると威嚇したので、
すぐ隠す。
2日目隠さない時間を少し長めに、
先住は1メートルくらいの距離に行くと威嚇それ以外ははじーと観察したり、あとはいつもの先住さんって感じです。
3日目も少しずつ、威嚇は相変わらず。
4日目威嚇少なくなり、ケージから少し出してみたら威嚇をするも、手は出さない。近づいては威嚇を離れては様子見の繰り返し。
5日目威嚇はしないが取っ組み合い。夜には顔を舐める中に。
現在は仲良く、私が移動すると2匹でついてくる。だいたい一緒に遊んでます。取っ組み合いをしますが、じゃれ合い程度です。ケージもずっと解放。
元気で排泄も普通でしたが、昨日から先住が今になって便がゆるくなりました。
一昨日から、ロイヤルカナンの4ヶ月目からを混ぜてて
もともとはロイヤルカナンの子猫前期を食べてます。
先住はお腹が弱くて、ロイヤルカナンの子猫前期も3日目までゆるくなってたのですが。
ストレスか?という疑問はもともと甘えん坊で寝る時は膝の上来たりくっついて寝るのが好きな子で、新人来てからはたまに譲ったりしてます。(最終的にはやっぱり甘えたいのか近寄ってきます。)
一応先住優先してます。最初に撫でたり、餌を最初にあげたり。新人は良い意味で図太いキャラですぐ家になれて先住のテリトリーに入ります。

まだ先住優先が足りないのか
単純に餌に慣れないのか
ご意見下さい。

1210

ID:89TObMu.sAk

2019年12月30日 10時38分

みんなの回答

デッキ下の猫

デッキ下の猫

福岡県 男性

全然問題ないと思いますよ!

仔猫の便が緩いのは普通のことですし、フードの切り替え、追加ではよくある事です。
この時期は朝晩冷えるので、腹ばいになって寝る猫がお腹を冷やすことも少なからずあります。
1週間完全に下痢が続くようでしたら病人で診てもらうと良いと思います。

先住さんと新入りさん、仔猫同士の初見のシャーは猫同士の挨拶。
今は幼いので全然ストレスでは無いのでしょうか?
むしろストレス発散、たまに喧嘩もしますが欠かせない仲になると思いますよ。

普段一緒に行動しているようでしたら、先住猫優先の取り扱いは止めて、平等にしてあげてください。
基本的に仔猫には優先度をつけず、先住優先にするのは発情を迎えテリトリー意識が芽生え始めた月齢6ヶ月以降の猫さんでよいですね。

2020年1月5日 08時26分

ID:k9hZcUj0fUY

トンベリ

ありがとうございます!
ネットを調べるといろいろな情報がごちゃごちゃで
私もわからなくなってきて、
そうでしたら子猫平等に可愛がり、様子見てみます!徐々に一緒に寝てるので安心してきました!

2020年1月5日 12時24分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 12時間前
受付中
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
受付中
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
受付中
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る