猫に関する質問

解決 質問No.5967

綾-ayako-

綾-ayako-

東京都 女性
回答数

2

猫4匹多頭飼い

猫4匹多頭飼いしています。先住猫2匹雄兄弟2歳5ヶ月と雌の姉妹2匹1歳5ヶ月を多頭飼いしています。
4匹とても仲良く生活していたのですが。。。先住猫雄1匹が昨日から突然、他3匹を威嚇して追い回すようになってしまいその影響で他3匹も威嚇し合うようになってしまいました。
先住猫雄1匹はケージに入れてケージを覆って他猫が見えないように対応中です。

このまま威嚇し続けて仲良く生活出来なくなってしまうのでしょうか?

1223

ID:eMFq2qiRvZ.

2020年1月6日 07時36分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ココナツ

ココナツ

群馬県 女性

似たような状況になったことがあります。

オス1匹とメス3匹を飼育していますが、オスが他の猫を追いかけまわすということがありました。
私のところはオスが一番の古株で甘えん坊なんですが、猫が増えてだんだん居場所がなくなっていくストレスや病気の痛みでイライラしていることが原因だと思いました。
メス3匹の反応は追いかけられても気にしない猫、本気で怒る猫、ビビってしまう猫に分かれていました。
今のところビビってしまう猫以外とは仲良くしているので、ビビリ猫は私の部屋に隔離してたまに顔を合わせるくらいにしています。最近少し改善して数時間程度なら同じ部屋にいられるようになりました。
先住猫をケージに入れるのはよくないと思いますよ。
できたら3匹を別室に隔離して先住猫を自由にしてあげるか、先住猫専用の部屋を作ってあげるかのほうがいいと思います。
自分だけ閉じ込められている状況は余計にストレスがかかり、不和な関係が根深くなってしまいますよ。
病気などではなければストレスが原因でしょうから、威嚇する猫に優先的に好物を与えたりや好きなおもちゃなどで長く遊んであげたり、他の猫よりも特別扱いすると満足して穏やかになってくれるかもしれません。
落ち着けばまた一緒に過ごせるようになると思いから頑張ってください。

2020年1月6日 10時26分

ID:n6IZsEwufWg

綾-ayako-
綾-ayako-

回答ありがとうございました。
1日威嚇する先住猫雄と私と2人で過ごして他の雌2匹と雄1匹を違う部屋で対応したところ穏やかになりましたが、他2匹雌が怖がってしまっていてそっちが威嚇する感じで逆転してしまっているのが現在の状況です。

何とか以前のように戻れる事を願って今はただただ祈るのみです。

2020年1月8日 02時16分
capran

capran

青森県 女性

お外にお野良さんが、、、



はじめましてコメント失礼致します

姉妹猫さん達は避妊されているのですよね???

もしかすると、、、オスのお野良さんがお家の側、、、もしくは

窓でバッタリ鉢合わせなんかしちゃたのかもしれませんね

縄張り意識の高めのオスの子だと

去勢して室内で飼っていても

お外の雄の子と窓一枚隔てて喧嘩する事もあります

怒っている時に他の子が寄って来たりしたら、、、お家の子達もとばっちりを受けることがあります

お外を確認して、、もし居るようなら

窓越しの対面を避けるように対処してあげるのがよろしいかと思います

そうすれば、、、自然に元に戻ってくると思いますが、、、


雌の避妊が終わって無い場合はまた別の話になりますけど、、、

2020年1月8日 16時20分

ID:sI.6ik0Q8iA

綾-ayako-

ご回答ありがとうございます。

雌2匹雌2匹の避妊去勢は済んでいます。

野良さん見える環境は確かにベランダからお外が見えるので2階ですが遠目から見えますね。

雄同士兄弟の仲は落ち着いてきたのですが、雌姉妹が怖がって威嚇が続いているので姉妹と雄1匹と威嚇する雄1匹を部屋分けて居ますが、気になるようで見に来ては威嚇して去っていく、威嚇していた雄の方が押されてる感じですね。

今は姉妹たちとの仲が戻るようにが課題です。

2020年1月9日 08時10分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

💩をトイレ外でするようになりました…

見ていただき、ありがとうございます。 ...

オセロ.H
オセロ.H - 2025/10/11
解決
回答

1

お散歩について

初めて投稿させていただきます。よろしくお...

najinaji
najinaji - 2025/09/25
締切
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
締切
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る