猫に関する質問

締切 質問No.5975

はーたそ

はーたそ
(退会)

回答数

4

野生化した猫について

昨年11月末に完全室内飼いの猫が脱走してしまい、まだ捜索中ですが、かなり似た子を発見しました。
しかし、警戒心が強く(元々人馴れしてなかった)野生化して1ヶ月以上経ち私の事も忘れてしまっているのかもしれません。
住宅街の放し飼いしている猫ちゃんと仲良くなったみたいで、そのお宅に出没しているみたいです。
しかし、名前を呼んでも反応してくれず、捕獲するにも出来ませんでした。
もし、捕獲するとしたらどのように行うのが良いでしょうか?

そして、もし、捕獲できてもまた室内飼いして問題ないのでしょうか?

5666

ID:W8K8Jf4GghM

2020年1月7日 23時34分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

責任

どんなに可愛く懐っこかった子だとしても
いったん外へ出てしまうと気が立ってしまい、保護に手間取ることは珍しくありません。
元々から警戒心の強い子なら尚更で、捕獲器が必要になると思います。

放し飼いの猫の家に出没しているのなら、そちらのお宅に協力をしていただき
敷地内に設置をさせていただいたら如何でしょうか。

捕獲してまた室内飼育をして問題がないのか?という疑問についてですが。
問題があるかどうか、ではなく、『保護をして室内で飼育をする責任と義務』があると思います。
元々はご自分の飼い猫さんなのですから・・。

2020年1月8日 14時33分

ID:PDLhlitlhcs

はーたそ
はーたそ(退会)

回答ありがとうございます!
顔つきが変わったのも気が立っているからなのでしょうか…
保護するのはとても難しいかもしれませんが、捕獲器やってみます…

猫が野生化したら、外に出たくて泣きわめくと聞いてそれがストレスになったりしないのかなぁと感じました?
ちゃんと室内飼いするように心がけます!

2020年1月8日 15時41分
ココナツ

ココナツ

群馬県 女性

捕獲器がおすすめ

私の伯母も去年飼い猫が脱走して3カ月ほど行方不明だったのですが、捕獲器をレンタルしてようやく捕まえることができました。
場所によっては無料で借りることもできるようなので調べてみてください。
脱走した猫はもともと子猫の時に私が保護して譲渡した子なんですが、臆病な性格で伯母の家へ久しぶりに訪問したらパニックになって走り回り、触るなんて到底無理で狭いところから出てこなくなりました。
伯母には甘えん坊で抱っこ好きだそうなんですけどね…
家の近くにいるのはわかっていたようなのでエサなどで釣ってみたそうなんですけど、逃げてしまってまったく捕まえられないと言うので捕獲器をすすめました。
ただ別の猫も捕まってしまい痩せてて可哀想なので飼うことになったそうです。

2020年1月8日 12時04分

ID:n6IZsEwufWg

はーたそ
はーたそ(退会)

回答ありがとうございます!
やはり捕獲器しか手がありませんか…?
そのお宅にも猫が何匹かいるので他の猫が捕まってしまう可能性もありますよね?
ちょっと何回か頑張ってみようかと思います

2020年1月8日 15時39分
mmhh

mmhh

茨城県 女性

キャリーの奥に餌をおいて

100円ショップで杖とか長い棒を用意しておきます。
餌をキャリーの一番奥に置きます。
地面に置いて少し離れたところから見てます。
お腹が減ってるのでちょっとづつ入ります。
5分くらいかけて食べる量を置き安心して食べることに集中し始まったら
杖でドアを閉めて暴れる前にロックします。

うちはいつもこの方法で保護します。
捕獲器は
餌だけ食い逃げした
入ってるのに閉まらない
ばね式だと怪我をする恐れがある・・・
などの理由でうちでは使ってません。

2020年1月9日 15時15分

ID:NVP4ZkgymyQ

はーたそ
はーたそ(退会)

キャリーは一般的な網のキャリーでいいのでしょうか?

2020年1月9日 17時51分
mmhh

mmhh

茨城県 女性

キャリーの種類

マルカンのハードキャリーを使ってます。
鉄のドアです。

2020年1月9日 21時58分

ID:NVP4ZkgymyQ

はーたそ
はーたそ(退会)

ありがとうございます!

2020年1月11日 11時48分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る