猫に関する質問

締切 質問No.6088

DAMAURUMN

DAMAURUMN

愛知県 男性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

パルボウイルス

質問させていただきます。

野良猫の親子を団体に捕獲していただき、無事近所の方に飼われ始めたのですが、子供がパルボウイルスにかかり、かなり危険な状態になっているみたいで近所の方から助けを求められました。
母猫の輸血はしたみたいですが、
まだ足りないみたいで
うちの猫はまだ子供だから厳しいし、
なにか解決策はないかご教授いただきたくて
ご質問させていただきました。
現在は入院しています。

すみません、言葉が出てこなくて...

582

ID:JRjgIqzFKZo

2020年3月6日 20時57分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

パルボも怖い病気です。

但しワクチンは有りますが・・・・・小さい子はできませんものね。
一度罹患して治ったら二度とかからないとの事ですが、子ネコは治る率が低いんです。
私も仔猫保護した時3匹掛かって2匹亡くなった経験があります。
でもFIPより期待が持てますよ。頑張ってとしか言いようがありません。でも亡くなったとしても運命です。あまり落ち込まないようにと願います。

2020年3月6日 21時15分

ID:FGAc2466I8w

DAMAURUMN
DAMAURUMN

ご回答ありがとうございます...
なんとか回復してほしい

2020年3月6日 21時18分
ゆかんこ

ゆかんこ

広島県 女性

供血猫を募っては?

なんとか助かってほしいですね。せっかく安住のお家を見つけられたところのようですし・・。
なかなか難しいと思いますが、いろいろなサイトで供血してくれる猫を募ってみてはいかがでしょうか?

ただし、それには輸血を受ける猫と血液型が合うかどうか(A型が日本には多いです)、エイズ白血病を持っていないという検査済み、麻酔をかけて血液を採ることが多いので、一般的な血液検査で異常がないこと、年齢が子猫でも老猫でもないこと(1-7歳位がベストでしょうか)という条件が必要だと思います。

お近くでしたらうちの猫は供血できるのですが(A型のみです)、さすがに遠いので・・・。

2020年3月6日 21時46分

ID:WEM3udGfhI.

美らまやー

美らまやー

埼玉県 女性

パルボ

残念ながらパルボにかかった子猫は助かりません

私も初めて保護猫活動をし始めた年にパルボの子を保護し

ワクチンができていない月齢の子は全滅でした

あまりのショックでしばらく自分自身の神経がやられてしまいました

おとな猫は割と生還できることがあるようです。輸血が必要であれば 動物病院のほうで

募ってもらったらどうでしょうか?

確か体重が何キロ以上というのがあると思いますので。。。

もし万が一生きていたとしても 脳障害が起こるなどの後遺症は出ます。首が傾くなどの後遺症が出た子がいました

またパルボは一度なってしまうと 家の中に菌が半年以上残るといわれています。

私はカーテンからキャットタワーからすべて廃棄しました

また、キッチンで使う塩素系の漂白剤は有効ですので、お掃除をするとき ケージなど

漂白剤を薄めた液ですすいで 雑巾がけをとにかく丁寧に隅々までやってください。

それでも菌が完全に消えるかと言われると「?」なので。。。

何とか頑張ってほしいですね

2020年3月16日 18時46分

ID:K8uAJbTGIdo

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
解決
回答

2

至急!痩せすぎた猫の栄養は?

はじめまして。 まず背景から説明させて...

ねんねこにゃん
ねんねこにゃん - 2025/08/29
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
締切
回答

5

急募‼︎悩みに悩んでいます😔

現在7歳になったばかりの先住猫♂のいる家...

退会者
退会者 - 2025/08/02
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る