猫に関する質問

解決 質問No.6158

なにゃにゃん738

なにゃにゃん738

兵庫県 女性
回答数

4

壁のガリガリ

シニア猫達を飼っています。
爪とぎを廊下に多めに設置しています。
あとキャットタワーも部屋に置いてますが
廊下とキャットタワーの縄にちゃんと爪とぎをしてくれますが
壁でもガリガリと皆してしまいます。
縦型爪とぎも設置した事はありますが
効果なしでした。
もうすぐ引っ越します。
新居の壁紙は汚れがつきにくく比較的強いツルとした壁紙の
素材を選びましたが、また壁紙をガリガリされるのでしょうか?
どうしたら爪とぎだけでしてくれますか?
爪は自分で切っています。

676

ID:UoLudv4ET/U

2020年4月21日 18時34分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

先回りして

新居となると爪とぎに敏感になってしまいますよね!

なるべく、新居に引越す前に、猫が爪とぎされたくないところに、ツルツルした素材の壁紙保護シート(猫用)を貼るしかない気がします。

うちの猫は壁にはしませんが、決まったソファなどでしてます。しつけ用スプレーなどしましたが効果は無かったので、先回りして、されたくない部屋などは、猫を入れないようにしたりするしかないかもです。

4匹飼ってらっしゃると性格とかもあるので、壁紙のお店で相談するしてみるのもいいかもしれませんね!

2020年4月22日 00時15分

ID:DlBAcfNdDFw

なにゃにゃん738
なにゃにゃん738

コメントありがとうございます。
質問に書き忘れましたが
現在も壁紙保護シートを貼ってますがボロボロで。しかも新居となると平米数が今よりもやっぱり広い範囲になるのでなかなか難しいです

2020年4月22日 02時16分

シート貼られてたんですね!すみません!

そうすると、爪とぎは、縄張りとか匂い付けの意味があります。あと、決まったところしかしない傾向があるので、しばらくダンボールなどを養生テープなどではりつけて、爪とぎするところだけ、壁掛け爪とぎボードを貼り付けるのはいかがでしょうか?

しばらくはダンボールなので!見た目が悪いですが、先回りしかないようなきがします。新築に猫ちゃん達と快適に過ごせるといいですね!

2020年4月22日 12時14分

ID:DlBAcfNdDFw

なにゃにゃん738

それが今の家で縦型爪とぎをおいたのですが効果がなくて、壁紙どこでも爪を研ぎ始めました。
壁に段ボールを貼り付けてそこでしてくれたらいいのですが。

2020年4月22日 14時09分

4匹ともが壁紙に爪とぎしますか?

もしかしたら、ストレスがあるのかも!

私がやってるのは、定期的にマタタビ粉を爪とぎにかけたり、新しくしたりしてます。

もし、良かったらブログなどで壁紙の写真などあればもっとアドバイスできるかもしれません。あと、新築の様子もわかれば!!!

お時間がある時でいいので!

4匹の猫ちゃんなら多頭飼いの人に、アドバイスもらうのもいいかも!

本当に、良いアドバイスが出来なくてすみません( ≧Д≦)

2020年4月22日 17時46分

ID:BSKpF9MVZiE

なにゃにゃん738

いえそんな
色々とアドバイスありがとうございます!
またたびもしてみます。
まだ引っ越してないので
家も建てている途中ですので
住み出したらまた相談させていただきます。

2020年4月22日 18時36分
おかたろう

おかたろう

東京都 女性

まさにそんな状況がありました笑

うちは最大で6匹の猫ズがおりましたが、まー皆縦型の爪とぎは使わないし壁紙もズタボロにしてくれました。
そのお陰で我が家は、全ての壁紙を同じようなツルッと素材に変えました。変える前は少しふわふわした厚みのある壁紙だったのですが、変えてからは一度もしませんでしたよ!
どうか、なにゃにゃん738さんのお家もそうだと良いのですが……笑

他の爪とぎも愛用しているみたいなので、おそらく猫達にとっては壁もお気に入りの爪とぎの1つ、という感覚だと思いますので、それがツルッとして気に食わなくなればしなくなるとは思います。もしどうしてもダメでしたら、爪にはめるキャップもありますので、検討して見てください。

2020年4月27日 01時16分

ID:LnDSHFwN0yA

なにゃにゃん738

コメントありがとうございます!
そうなんです!縦型爪とぎはせず
床にじかおきのタイプの爪とぎではするけど家中の壁も爪とぎと思ってるみたいです。新居の壁紙は設計士さんが猫用の壁紙ではないけど1番強い汚れやキズがつきにくいツルッとした素材の壁紙を見つけてくださって。その壁紙を爪とぎと認識しなければいいのですが。
爪にはめるキャップなんてあるのですね!
最初爪を病院で抜こうかと思いましたが
色々検索すると爪がなくなるとすごいストレスになるとか菌が入ったらダメだし
猫達の為にはよくない情報でしたので、
爪にはめるキャップは猫に負担はないのでしょうか?それでおさまるならキャップ気になります。
しかし6匹飼われてて皆さんガリガリされるのですね!うちも4にゃんみんなガリガリしてくれます泣

2020年4月28日 11時22分

関連する質問

噛み癖&ひっかきカテゴリとは

猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

1

噛みグセ?について

はじめまして。 1歳3ヶ月のベンガル(...

つゆひま
つゆひま - 2025/08/11
締切
回答

4

何もしてないのに急に噛んでくる

3歳のメスの猫を一匹飼っています。雑種で...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/25
解決
回答

7

何もしてないのに急に噛んでくる

自分からしっぽをたてて甘えにきたのに、い...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/21
締切
回答

3

何でも噛んで食べます

9ヶ月の去勢手術した男の子の猫なんですが...

しぶゆき
しぶゆき - 2024/03/26
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る