猫に関する質問

締切 質問No.6489

虎掘田

虎掘田

大阪府 女性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

白血病検査について

生後、半年にならないくらい、体重2.2キログラムの子猫を保護しました。
動物病院で簡易キットでエイズ白血病の検査をおこなったところ、うっすらと陽性の線があらわれました。判定時間は10分間で、それを過ぎてからあらわれたので、先生も微妙だということで擬陽性の判定を受けました。線があまりにはっきりしなかったこと、時間が10分をすぎてあらわれたとのことで、再検査依頼しました。すぐに違うキッドで検査してくれました。水色のドットが出現するタイプのものでした。こちらは陰性でした。ただ、ウィルスは拾いきれないので、陽性の可能性もあるとのことで、2ヶ月後に再検査をすすめられました。先住猫が多数いるため、隔離は難しく、また、外部には近隣の野良が数頭いるため、困っています。キットでの誤判定や陰転の可能性はどのような割合でしょうか。めったにないことでしょうか。また、1ヶ月たたないうちに、擬陽性の出たキットで再検査しても意味はないでしょうか。ご経験のある方、ご教示いただきたくお願いいたします。

947

ID:6PTq4YPhTh2

2020年8月31日 16時14分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

キット

キットはメーカーによって性能が違うようです。
安いAメーカーは10匹中2匹の誤判定があると聞きました。
(これはその医療現場での話で、全国共通の話ではありません)
それとは違うBメーカーのキットは性能は良いそうですが、費用が高くなるそうです。
一ヶ月以内の再検査は無意味ではないと思いますが
もっと正確な結果を得るためには一ヶ月半は我慢した方が良いと思います。

一度、成猫で白血病陽性反応が薄く出たことがあります。
先生はこの薄さなら誤判定だろう、と話していました。
実際に何年も経ってから治療の為に再検査をしたところ、陰性でした。
こういう子もいますが、逆に感染したばかりで反応の薄い子もがいるかもしれません。
なので、私は最低でも一ヶ月半は隔離をして待ちます。
遺伝子検査という方法もありますので、獣医さんに聞いてみてはいかがでしょう。
説明をお聞きになって納得の上、検査を依頼するのも1つかと思います。
ちなみに検査結果は1週間くらい待ちましたよ。

2020年8月31日 22時25分

ID:buzU71bWmWA

虎掘田
虎掘田

丁寧なわかりやすい回答をありがとうございました。薄くでたのは、赤い線が出るタイプですか。それは誤判定であるというのが、そちらの先生の判断なのですね。
1ヶ月半たってからも検査してみようとおもいます。

今からは外猫さんたちの過酷な季節になりますが、どうぞ飼い主もご自愛の上、お世話をがんばってください。

2020年8月31日 22時41分
トリマーなお

トリマーなお

静岡県 女性

どっち?

エイズが擬陽性ですか?白血病が擬陽性ですか?
エイズだけだったら、一緒にしてもほとんど移らないと思います。
またうっすらだったら、母猫からの移行抗体が残っているだけだと思います。
エイズ・白血病ともワクチンがありますので、先住猫に打てばより安心です。
エイズの簡易検査では、8割くらいは陰転(単に移行抗体が消えたという意味で)するのではないでしょうか。(経験上)
白血病は陰転は難しいです。しかも簡単に移りますので、白血病が陽性の時はワクチンを打たないと一緒にはできません。

2020年8月31日 19時01分

ID:zkevd/U.plE

虎掘田

白血病が1回目のキットでは擬陽性でした。

2020年8月31日 19時12分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

経験として

ケージに居るならうつる事は無いですよ。今まで2回経験あります。

それとびくびくしなくてもうつる子とうつらない子が居るのは確かです。
擬陽性なので、次回検査するまで頑張って見て下さい。本当は小さい時にしてもあてにはならないんですが・・・

2020年9月6日 19時45分

ID:FGAc2466I8w

虎掘田

小さいときに検査しても確定ではないのですね。ありがとうございました。

2020年9月14日 17時27分

関連する質問

関連する質問はありません

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

下顎のできもの

下顎の口元にできものができました。 出...

tacoco
tacoco - 2025/10/30
受付中
回答

2

猫が左によろめく

飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回...

やんちのんち
やんちのんち - 2025/10/27
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
締切
回答

1

腹膜 心膜 横隔膜ヘルニアの術後経過、寿命を教えて下さい

6歳 オス 去勢済み 立ち耳スコティッシ...

m2a
m2a - 2025/10/09
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る