猫に関する質問

解決 質問No.6587

+たまちゃん

+たまちゃん
(退会)

回答数

1

ペットサポートのPS保険

痒がりだしました

最近急に痒がりだしたので見てみると耳に出来物ができていて、日に当たると耳全体がかぶれているように見えます。耳の毛はもともと薄いのですが赤くなっているように思えます。
あとはアゴも掻いていたのですがアゴは見せて貰えません…ちなみに外に出した事はありません。
病院で薬を貰いたいのですが連れて行く際、車の中で口呼吸をしだしたりするので極力連れて行かずこの写真だけを見せて薬を貰いたいです。ノミなのでしょうか?病院に行ってこの写真だけで判断できますでしょうか…?

635

ID:a8OCJUJt9AI

2020年10月20日 10時52分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

病院に行った方がいいです

可哀想だから連れて行きたくない、というのもよくわかりますが
この画像だけでは判断できないと思いますよ。

先生も直接診ないとタダのひっかき傷によるかさぶたなのか、真菌などによるものなのか
皮膚炎によるものなのか、それともノミダニによるものなのか分かりません。
真菌でハゲが出来る前は、かさぶたのように固くなることがあります。

上記にあげた例だけでも、真菌と皮膚炎では、使う薬はまったく違います。
違うものを投与したら悪化することもあります。

慣れてもらうためにも、心を鬼にして病院に行った方がいいです。

2020年10月20日 11時12分

ID:0S7JTwIXYhM

+たまちゃん
+たまちゃん(退会)

まさみぃさん返信ありがとうございます
病院で注射や避妊手術をして以来キャリーケースに入れると大暴れししまいには口呼吸を始めてしまうので心配で可哀想で連れて行くのをかなりしぶってしまっていましたが、皮膚の異常でもそんなに種類があるのならやはり直接見てもらうしかないようですね…

かさぶたはまだ出来てなく、イキのいいニキビみたいなプチっとした感触です。薬も全く違うのであれば酷くなる前にきちんと見て貰ってちゃんと合った薬をいただいてこようと思います。

そうですよね…慣れてもらわないとこれからも大変ですよね…
連れて行ってこようと思いますm(_ _)m
ありがとうございました!m(_ _)m

2020年10月20日 11時20分
+たまちゃん

+たまちゃん
(退会)

補足です

触った感じは人間のニキビのような感じで硬いです。

2020年10月20日 11時01分

ID:a8OCJUJt9AI

関連する質問

皮膚病カテゴリとは

猫の皮膚病はノミやダニから起こる場合やアレルギー、カビ、他にもホルモン異常やストレスなどからハゲを作ってしまったり、フケが出てしまったりします。その時に気になった治療方法や本当にこの皮膚病なのか、特に問題がないようなものなのか、気になった場合はこちらのカテゴリで質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
締切
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
締切
回答

4

皮膚糸状菌の掃除

昨日、皮膚糸状菌とわかりました。 色々...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/05/23
締切
回答

2

子猫の毛が抜ける

生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
解決
回答

1

皮膚病でしょうか…?

室内飼い2匹の猫がいます。 そのうち1...

サビキジ姉弟
サビキジ姉弟 - 2025/03/28
締切
回答

1

病気かどうか心配です。

4歳になる雌猫のごまちゃんの耳の毛が薄く...

みちごまたかし
みちごまたかし - 2024/12/09

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る