猫に関する質問

解決 質問No.6691

いぼ

いぼ

青森県 女性
回答数

1

猫ちゃんの運動会

10月の頭に捨て猫を保護しました。餌付けをして懐いてから、と思っていましたが一月以上懐かず、しかし、夜は氷点下になる土地なので捕獲器で保護しました。
病気もないしトイレも上手で安心しましたが、ちっとも懐かず、昼も夜も大暴れします。捨てられた経緯もあるし、捨てられた場所が人通りが多くて若い人が可愛いからと追いかけているのも見ました。

悩みは、暴れ回ること。懐いていないので躾と言える躾もできないこと。人の持った猫じゃらしなどでは一切遊んでくれません。
現在、部屋の中を自由にさせていますが、人に慣れるまでゲージに入れた方がいいものでしょうか?何か策があれば1つでも2つでもかまいません。ご回答お待ちしております。

842

ID:DrDLXAUiQ6I

2020年12月20日 10時01分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

うめまさ

うめまさ

埼玉県 男性

保護猫カフェできいた話ですが

私がたまに行く保護猫カフェは、猫と人のふれあいとか、里親探しをしている猫カフェなのですが、そちらで聞いた話です。

人慣れまでに半年とか一年とか必要な子も居るそうです。それでも慣れずに店に出せない子や、店に出しても隠れてばかりの子も居るそうです。

保護されてから、まずは2ヶ月なんですね。
もう少し気長に見守るしかないかもしれません。

その猫カフェでは、保護したり愛護センターから引き取った子たちはまずゲージに入れるそうです。
トイレを覚えてもらうことや、感染性の病気やウィルスの無いことが確認できるまでの待機を兼ねて、その間にお世話をすることで次第に人慣れしていくそうです。
(先に書いたように慣れない子も居るそうですけど)

環境を変える時は、狭い場所から次第に拡げていくのが良いそうです。

あなたが保護した猫ちゃんは、まだ環境が変わってことに不安なのでしょうね、すでに2ヶ月位は家の中が自由だったのなら、今さらゲージに入れると尚更にストレスになるかもしれません。

トイレは出来ているとの事ですから、このままもう少し様子を見てはいかがでしょうか?

最後に、猫は犬と違って躾が出来ない動物と思っていたほうが良いでしょう。

2020年12月20日 11時55分

ID:u7LHXPIKLuc

いぼ
いぼ

うめまささん、回答ありがとうございます!

猫カフェの話、大変参考になりました。やっぱり懐かない子もいますよね……。
これは言い訳なのですが、既に猫を多頭飼いしていて、現在保護した子は他の方が引き取る予定だったのが話がうやむやになって、迎え入れる準備が中途半端でした。
最初のうちに部屋の中に放さないほうが猫ちゃんのためだったかと後悔しています。

懐かせたいのは人間の都合だし、健やかならいいかとも半分開き直りながら様子を見ます。回答ありがとうございました。

2020年12月20日 13時09分

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
解決
回答

1

飼い猫について

7か月の男の子についてお聞きしたいのです...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/08/06
締切
回答

4

転勤職ですが猫を飼えますか?

こんにちは。いつか猫を飼いたいなと思って...

すくすく
すくすく - 2025/07/19

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る