猫に関する質問

締切 質問No.6736

mamokun

mamokun

東京都 女性
回答数

3

全盲の保護猫の相棒探し

 3年前の夏に、幹線道路に棄てられていたと思われる全盲の子を保護し、去勢手術などもして、狭いですが室内で自由に暮らしています。まだ小さいとき(1年目)は散歩に連れて行ったり、旅行にも連れて行ったのですが、その後は、本人が好まないらしく、「行こうか~?」と声掛けするとベッドの下とかに隠れてしまいます。
 そこで質問ですが、特に生まれつき目が見えない(眼球がない)猫の場合、同じように目が見えない猫の友達がいたら、退屈ではないのかな、毎日が少し楽しくなるのかなと思ったりします。もしそうであれば、そのような保護猫を探そうかなと思っています。または、猫が退屈とか寂しいとか想像するのは、単なる人間の思い込みなのでしょうか。詳しい方、教えていただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

879

ID:QEHaYjkYbrY

2021年1月22日 13時59分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

トラトラコ

トラトラコ

三重県 女性

一意見です

目の見えない猫を飼ったことはないのですが、質問を読ませてもらって思ったことがあるのでコメントさせていただきます。
目が見えず、しかも道路に棄てられていたとなると、外でかなり怖い思いをしただろうと想像します。
散歩や旅行を好まないということですし、好奇心旺盛というよりは、穏やかな生活をしたいタイプかなと思います。
何歳くらいの子か分かりませんが、少なくとも4歳以上かと思うのですが、そうであれば今から新しく猫ちゃんをお迎えするよりも、1匹を大事にしてあげるのがその子にとっては幸せなんじゃないかと。
新しいことや冒険は望んでおらず、安全で穏やかな毎日と飼い主さんの愛情があればじゅうぶんだと思います。
一意見として参考になれば幸いです。

2021年1月23日 10時51分

ID:LJYGxCjkJ7g

mamokun
mamokun

なんて思慮深いご意見でしょうか。はい、そうですね、安全で穏やかな生活、いい言葉です。ありがとうございました。

2021年1月23日 11時04分
猫坊

猫坊

東京都 男性

ご参考までに

こんにちは🐱

猫ちゃんも人間と同じで、性格や気性もそれぞれです。
おなじ障害を持った猫ちゃんでも、またそれぞれですので、
あくまで参考程度に読んでください。

数年前に亡くなったうちの"にゃどん"ちゃんは、生後2ヶ月ぐらいで
うちに来たときから全盲でした。
幼い時からわたしと一緒に暮らしましたので、自分で言うのもなんですが、
親子のような信頼関係だったと思います。😅

にゃどんが10歳のころ、近所の野良猫ちゃんがうちの前で、怪我をして
うずくまっていたのを保護しました。病院ににニ、三日入院して治療し
たのはいいのですが、この子はエイズ陽性でした。

あれこれ悩みましたが、うちの子にすることにしました。この時はにゃどん
との相性とかがどうのというより、エイズのことばかりに気をとられました。
この子はオスの成猫でしたが、性格はおとなしくて人懐っこく、にゃどんに
対しても威嚇するようなことはありませんでした。("ばんじろう"と命名)

ただ、にゃどんはばんじろうが近くに寄るだけで怒るのです。
これは数年経ってもあまり変わりませんでした。

2021年1月25日 16時59分

ID:W8dBe0SUMwQ

猫坊

猫坊

東京都 男性

すみません、続きです

ばんじろうをうちに迎えてその後、にゃどんちゃんが存命であった間に
2匹をうちに迎えています。("ねこぼう"と"こぐ"です)

にゃどんはいずれの猫ちゃんとも仲よくなることはありませんでした。
これは独りが好き!とかの性格というより、見えない周りの生き物に
気を許すことが出来なかったとわたしは思いました。

今でも、にゃどんにはすまないことをしたと思っています。😔

2021年1月25日 20時35分

ID:W8dBe0SUMwQ

mamokun

 そうだったんですね。やはり、生まれつき目が見えないから、他の猫も、何もかも見たことがないんですものね。それにしても、にゃどんは、ずいぶん長生きしたのではないでしょうか。
 この場で、お聞きしてよかったです。ありがとうございます。

2021年1月26日 15時05分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る