猫に関する質問

締切 質問No.6889

まこシャイ

まこシャイ

北海道 女性
回答数

1

戸棚の裏から出てこない保護猫

二歳半の保護猫を動物病院から譲り受けました。
動物病院ではある程度 人馴れしていて、なぜたりもできました。
でも家に連れてきて10日目。居間の戸棚の裏に隠れてしまい、まったく出てきません。
好きでそこにいるのならいいんですが、ご飯を食べていないし水も飲んでいなくて、ここ2日間くらいは排泄もないです。はじめの頃はうんちもおしっこもしていました。
夜中に遊んでるようなんですが、昼間はずっと裏の細い暗いところにいます。
呼ぶとたまに気まぐれに、返事をします。
ずっとこのまま、ご飯を食べない状態が続くと衰弱してしまうのではないかと心配です。
無理矢理にでも、引っ張り出したほうが良いのでしょうか?
時間をかけるべきなんでしょうか?

728

ID:OcPXhvSNQ2c

2021年5月2日 15時20分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

3匹ママ

3匹ママ

ケージを用意された方が

キャットとケージを用意された方が良いのではないでしょうか?100均のワイヤーネットを使えば簡単なケージを作る事ができ、後から分解もできます。
まずはそこで生活をしてもらうのと、そこがその子にとって逃げ場所になるような安全な場所にしてあげた方が良いのではないでしょうか?
2・3日はいいと思いますが、それ以上長いと少しかわいそうです。

2021年5月2日 15時25分

ID:RkmyKJCKwOk

関連する質問

関連する質問はありません

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
ガラスの靴 - 2025/09/10
受付中
回答

1

避妊した猫に

先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました...

ネコバッパ
ネコバッパ - 2025/09/07
締切
回答

3

譲渡した相手が不安

自分が庄原で相手が福山でした。 車が無...

ザジ
ザジ - 2025/08/09
締切
回答

2

野良猫ちゃんの捕獲(保護)はどうやればよい?

近くのスーパーの敷地に野良猫さんが4〜5...

ねこりん星
ねこりん星 - 2025/07/18
締切
回答

3

助けて下さい

野良猫さんですが、虐待されそうな猫3匹い...

退会者
退会者 - 2025/07/14

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る