猫に関する質問

締切 質問No.6922

くし

くし

埼玉県 女性
回答数

1

隣の敷地に子猫がいるようです

私はアパート住まいで、隣が大きな木や草木がけっこう生えてるお家なんですが、大人の背丈程の塀で仕切られています。脚立などないと塀の下は見えません。
今朝やたらカラスがうるさくて起きました。
するとカラスの鳴き声の隙間に小さく「ミィ、ミィ」と子猫のような鳴き声が隣の塀の近くからしました。
気になってしまい飛び起きて窓から観察したり外に出てみたりしたんですが、カラスが怖すぎてなかなか動けず。しかも3羽もいます。(最近背後からカラスに襲われてしまいトラウマになってます)
そもそも隣の敷地内でしかも草木が生い茂ってるので勇気が足りず子猫がいそうなところに行けませんでした。
とりあえずカラスが嫌いな音をYouTubeで流してカラスを追い払いましたが、これからどうしようというかんじです。
このままほっといてもまたカラスが戻ってくるだろうし…
保護したいけど正社員の仕事+猫2匹+幼児2人いるので、里親見つかるまでの保護したあとのお世話ができるか不安です…
隣の方にピンポン押して、事情を話してから見てみるのがいいでしょうか?
勝手に入るのはアウトですよね?
猫が心配な気持ちとどうしよいという気持ちで葛藤してます

1190

ID:vBrphYTWGiw

2021年5月19日 06時21分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

うめまさ

うめまさ

埼玉県 男性

よく考えて行動しましょう

子猫が居る可能性があって、カラスが騒いでいるのだと、心配にはなりますね。

まず、他人の敷地に入るなら、許可は必要です。
無断で入ると犯罪と間違われてトラブルになるので、必ず許可をとってから入らせてもらいましょう。

保護するのも勇気ですが、手を出さないのも勇気です。

自分で家族に迎えられないなら、費用を出せば預けられる先が有るとかなら保護してもいいと思います。
保護しても里親がみつかるまで手元に置けないなら、保護を諦めるのも勇気ですよ。

こういった質問の場合、なんとしても保護しろと言う回答者が居ますが、無理をする必要はありません。
現在のご自身の生活維持が第一ですよ。

2021年5月19日 07時10分

ID:MOAAepvlyjw

くし
くし

回答ありがとうございます。
何度か同じ位置に3羽のカラスが戻ってきていて何やら騒いでいたので、やっぱりいるのかなと思い、朝の支度を早々に済まし、家を出るついでに隣にピンポン押して尋ねてみました。
見させてもらったんですが、思ったより雑木林すぎ&狭くて全然猫がいるのか確認さえもできませんでした…
また見に来ていいですよって言ってくださったので、また仕事帰りに見させてもらおうかと思ってますが。
虫が苦手なのでどうしても草木に抵抗があります…こんなんで情けなくて情けなくて仕方ないです。
あと一歩頑張ってみたら助けられたかもしれないのに。。
保護したとしたら、家には置いておけないので、お金がかかってもいいから団体などにお願いしようと思ってました。(どこの団体も大変な中申し訳ないと思っておりますがその分費用は負担するつもりだし、里親募集も積極的に行っていこうとは思ってました)
でもたしかに手を出さないのも勇気ですよね…家の目の前でのことなのですごく気になってしまいます。

2021年5月19日 08時38分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る