猫に関する質問

解決 質問No.6944

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

3日前から猫がくしゃみする

3日前から、毎日複数回、黒猫がクシャミします。
最近窓を閉めてると暑いので、窓を開けています。

くしゃみする割には、元気で食欲もあり、昨日はキジトラもくしゃみしてました。
最近黄砂が飛んでたらしくて、それが関係あるでしょうか。
私もアレルギー性鼻炎があり、喉がイガイガしたりしてます。

皆さんは黄砂飛んでるときは、窓閉めてますか。
もし窓閉めてるのなら、24時間換気扇はつけてますか。うちはマンションで第3種24時間換気扇がついており、通気口からもろに、花粉や黄砂が入ってきます。フィルターしてますが、それも調べると万全でないらしくて、入ってくるとのことで、猫がくしゃみしたら窓閉めています。

今日も窓開けているのですが、今朝早くに黒猫がクシャミしていましたが、今はくしゃみもせず、寝ています。

この3日間の黒猫のくしゃみは、多分元気なのでアレルギーだと思うのですが、(私自身もせき込んだり喉がイガイガする)、皆さんは、花粉、黄砂対策どうされてますか。今まで、この時期去年はキジトラが、せき込んで通院しており、私も喉が不調です。

493

ID:XLJ7cDNK/Xc

2021年5月28日 12時48分

みんなの回答

こびやん

こびやん

千葉県 女性

アレルギーかどうか

初めまして。
猫ちゃんたちがくしゃみをするとの事ですが、アレルギーの可能性もありますが、猫風邪に1度でも感染したことがあれば(野良は勿論ショップに卸すブリーダーは環境が悪いことが多いので感染した可能性があります)ヘルペスウィルスが原因の場合もあります。
もしヘルペスウィルスであれば猫ちゃんたちの状態からかなり軽度のようなので大丈夫だとは思いますが、心配であれば病院でインターフェロンの点眼点鼻薬やサプリなどを処方してもらうといいかも知れません。
アレルギーであれば窓は開けないでおくのが良いと思います。
脱走防止にもなるので窓は換気する時以外は閉めておくことをお勧めします。

2021年5月30日 19時12分

ID:F3npvXt6Fh.

ノリピー

ありがとうございます。

2匹とも3か月のときに保護団体から引き取りました。
2匹とも元は野良猫だったらしく、キジトラが2回アレルギーを起こした時に先生が、保護される前からアレルギーを持っていたと思うといわれました。

ということは、黒猫も可能性ありますよね。
ずっと黒猫は毎日クシャミしており、その割に元気です。
日中はほとんど寝ていて動かないのですが、夜中私が寝ているときに2匹で運動会しているので、元気は元気かと。

今日も窓開けてしまい、夜寒いなと思ったら、部屋の湿度が、気温25度の湿度34%でした。道理で黒猫がくしゃみするはずでした。

マンション最上階のためどうしても湿度がほかの階より低いので、湿度の調整ちゃんとしようと思います。私も肌が乾燥してかゆくてたまりません。

2021年5月30日 20時17分

関連する質問

関連する質問はありません

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
解決
回答

2

至急!痩せすぎた猫の栄養は?

はじめまして。 まず背景から説明させて...

ねんねこにゃん
ねんねこにゃん - 2025/08/29
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
締切
回答

5

急募‼︎悩みに悩んでいます😔

現在7歳になったばかりの先住猫♂のいる家...

退会者
退会者 - 2025/08/02

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る