猫に関する質問

解決 質問No.6952

Oneko3

Oneko3

東京都 その他
回答数

9

トライアルについて

とても悩んでいます、長文になり申し訳ありませんがご意見をお聞かせください。
里親に応募し1週間前から1歳半の猫さんをトライアル中です。保護主さんのところではとても活発で物おじしない様子の仔でしたが保護主さんが我が家に連れてきてくださってからずっとベッドの下に隠れています。夜泣きは5日間続きましたがようやく落ち着きました。ゴハンとお水は家族が寝てから出てきて飲食しています。トイレも夜中にしています。怖がってると思うのでたまにそっと声をかけますがそっぽを向いてしまいベッド下の奥に入ってしまいます。ごくたまに腰が引けながら出てきますが人の気配がすると逃げてしまいます。まだ1週間なので慣れないのはわかりますが、ずっとこのまま慣れないで過ごしたらどうしようと不安でいっぱいです。外出から帰って猫さんが怖がらないように大きな音を立てなないよう、足音やテレビの音にも気をつけています。家に帰るのがだんだん辛いと感じるようにもなりました。保護主さんに相談したところ他の猫さんと一緒の時はとても元気でやんちゃな猫さんだけれど実はかなりのビビりやさんとのことでした。
この先、例えば健康診断やワクチンで病院に行く事もあるのでどうやって捕まえるのか伺いましたらオヤツでおびきよせ首根っこを捕まえれば大丈夫とおっしゃっていましたが、そこまでしないと捕まえられないのか、そんなことをしたらますます慣れないと未来のことを考えて絶望的になりました。
もしかしたら明日急に懐くかもしれませんしこのまま一生懐かないのかもしれません。猫はそんなものと諦めるしかないのでしょうか。
トライアル期間とはいえこれから20年近く命を預かり終生お世話をする覚悟で里親応募しました。この状況で心が折れかかっています。私も家族も不安を抱えたまま我が家に来てもらうならば里親を辞退させていただきたいと思っていますが保護主さんはトライアルをして断るなんてありえないという口調でした。
トライアルは辞退してはいけないのでしょうか。
この状態でも終生お世話をするべきでしょうか。
里親の覚悟が足らないというご意見もあるかと思いますが気持ちが行き詰まっています。赤ちゃんの時に捨てられた仔をトライアル辞退をしたら自分が捨てることと同じなのではないかとも感じています。
どうかアドバイスをいただけますと幸いです。
宜しくお願いします。

3445

ID:JwZXTcgG5P2

2021年6月6日 19時18分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

まずはケージから

保護主さんからは、ケージの説明がなかったのでしょうか。
本当ならケージを用意し、ケージで環境と人に馴れてもらう必要があります。
いきなり知らない家に放り出されて、怖いに決まっています。
普段はどんなに人に馴れている大人の猫でも
知らない環境だと、緊張と怯えで寄り付かないことも珍しくありません。
ある程度の子猫でも同じで、数日はシャーシャー言ったり夜鳴きが1週間続く子もいます。

トライアルを中断することは悪いことではありません。
ただし今の状態、環境のままで辞退というのはチョット早いかな?とは思います。
今の環境は猫にとっては恐れでしかありません。
ケージを用意して再チャレンジなさるのも1つかな?とは思います。

2021年6月7日 01時49分

ID:IFsmhThxodQ

Oneko3
Oneko3

アドバイスいただきありがとうございます。保護主さんからケージは要らないと伺ったので用意しませんでした。
私の気持ちがいっぱいいっぱいでは不安が伝わってしまいそうなのでもう少しリラックスしてトライアル終了日まで見守ります。ありがとうございました。

2021年6月7日 09時00分

ひとつだけ…

病院等に行く時の捕まえ方について、かなり不安を持ってらっしゃるようですが…
保護主さんの説明について、『そこまでしないと…』と思われてるようですが、私からすれば『それだけで捕まえられるのなら…』と思います(笑)

自分達にどれだけ慣れようが、懐こうが、キャリーに入れる際はだいたい嫌がります。
病院に行った経験のある子は尚更。
うちの子達はほとんどの子が私にベタ甘ですが、病院に連れて行こうとする時は、何故か察知して近寄りません。
私が近付くと逃げまくり、押し入れの奥に隠れたり、テレビの後ろに隠れたり…
毎回、こちらも知恵をしぼって何とか捕まえようと、大変な思いです(苦笑)
その時はうちでは、ちゅーるも効きません。
大好きなオモチャも効きません。
それでも何とかおびきだし、追い詰め抱き上げても、決死の抵抗に合い、こちらもただではすみません。
ほんとに毎回『ここまでして病院に連れて行くべきなのか?』と、それこそ心が折れそうになります。
それでも、病院に連れて行く理由があるから行く訳で、心を鬼にしてキャリーに入れます。

なので、ちゅーるで出てきてくれて捕まえられるなら、そこまで不安に思う事は無いですよ。
我が子達も、病院から帰ってしまえば『何かあった?』な顔して甘えてきます。
暫くは、捕まえた時間になると警戒はしてますが、それ以外の時間や私の様子を見て、撫でろだのご飯出せだの好き放題です。

もし不安がぬぐえなくて、でもトライアル中に病院に連れて行く案件が出来た場合、緊急なら四の五の言ってられないですが、念の為…ぐらいであるなら、その場合は保護主さんの都合を聞いてお願いしてみたらどうですか?
もしくは、何でも無い時でも、実際に目の前でキャリーへの入れ方をレクチャーしてもらうとか。
スムーズに入れる事が出来れば、その方が主さんも猫さんもストレスにならないですし。

普段は隠れていても、とりあえずご飯や水の飲食、トイレが出来ているなら上々と考えて、あまり気負い過ぎずに頑張って下さいね(^^)
あ、でも主さん家族に慣れてもらう為には、ねこザイルさんの仰るように、ケージからの再スタートに賛成です。

2021年6月7日 02時52分

ID:QXDA5gonh3c

Oneko3

アドバイスいただきありがとうございます。どんなに慣れている猫さんも逃げまくるのですね、それを教えていただいて少し不安が和らぎました。怖がって引きこもっていることに対して私たちの猫さんへの懐いてほしいなという都合のいい期待がよくないと気付きました。大らかな気持ちで見守ります。ありがとうございました!

2021年6月7日 09時07分
ヤモリ

ヤモリ

大阪府 男性

よくあることなので

あまり気に病まない方がいいですよ。

ビビリ猫というのは、安心できる環境をことさらに欲しがるもの、です。
ただ、そのためにベッドの下という逃げ道を作っておくのは個人的にはあまりオススメしません。
夜中に出てきて飯、トイレというのは、猫にとって生死に問題ない状況ですから妥協しにくいかと思います。
つまり、飼い主さんに関わらなくても生きていけるので、ぷい。
他の方が言われているように、ケージなどで分けたり、先住猫がいるなら部屋で分けるなどをして徐々に慣らしていく感じです。
先住猫とかが居ない場合は、慣れてくると急に出てきたりします。
うちのは2匹目がそれで、激ビビリ〜でありえないくらい逃げ回る猫でした。
僅かな隙間でも入っちゃうし、最初はくの字の隙間にくの字に隠れておしっこ漏らしてましたもん。
1匹目の先住猫も激しい性格なので、隔離して慣らしていきました。
ある日、急に仲良くなってて、かえってヲイ!と言いたくなるくらいの拍子抜けでした。

もし、その子が1匹しか居ない状態でしたら、まず、ベッドの下にダンボールなどの荷物を入れて徐々に狭くし、入れなくします。
その上で、別の場所、どこかの隙間とかに入り込むので、それらもなんでもいいんで適当に塞ぎます。
うちだと、棚の下の隙間とか入りそうな所にアマゾンの荷物の空間を満たすのに使われているザラ紙をツッコんでおきました。
そして、ソフトケージにトイレ付きの部屋を仮設で作って、しばらく慣らした感じですね。
だんだん行動範囲が広くなり、いまでは部屋中、全開です。=もうすぐ三ヶ月目。
それでも慣れるのに数週間はかかってます。
そんなもんなので、気長に待ってるしかないですね。

それと
>オヤツでおびきよせ首根っこを捕まえれば大丈夫
これは極めて普通です。
その程度で根に持つってことはないです。

猫にとって最初は知らない人ですからねえ。
なにもしてないのに家に来ただけでホイホイなつく猫のほうが危ないです。
そもそも、一歳半まで誰かが世話をしていたわけで、同じようにやればいいだけですよ。

また、変な所に入らないようにハーネスに長いリードを付けて慣らしたりしました。
今でもハーネスはついてますが、お客が来る、日向ぼっこさせたいなど行動制限したい時しかリードは使いません。
いま、三匹目を慣らし中ですけど、やはり同じようにケージをうまく使いながら出し入れしてやってますよ。

餌についても、置いといて勝手に猫が出てきて食べる状態はやめてください。
適当に決めた時間になったら出し、出てこなくて食わないなら引っ込める。
腹がすけば、必ず妥協します。
誰がご飯をくれるのか、認識してもらうのが大事です。
まぁ、先にベッド下を塞ぐのがいいかと思いますけど。

それと、一歳半だと慣れにくいと思われるでしょうけど、そんなことはないです。
うちの1匹目は2歳で知り合いのご病気でうちに来ましたが、慣れてますよ。
もちろん、最初はシャーシャー言いまくってたりしましたけどね。
これも1ヶ月目くらいで急に慣れてきました。

また、大きな音が云々というのは気にしなくていいかと思います。
脅してでかい音を立てるというわけでなければ、生活音は猫が慣れるのに重要なので、普通でいいです。
猫はあまり気を使いすぎるとかえっておかしなことになるのです。
人間の生活にネコを慣れさせる、という姿勢でないと、少々つらいかと思いますよ。
もっと気楽にしていただいた方がいいかと?
そんな覚悟云々なんて言う大それたものじゃなくて、質問主さんご自身の慣れの問題ですね。
初めてならそんなもんなんです。
1ヶ月もして、布団に乗ってきたり甘えてきたりしたら、その苦労も吹っ飛びますよ。

なお、うちの二匹目が激ビビリ過ぎて、直ぐにビビって暴れて逃げようとするので蹴られまくって、腕にかなりの爪痕が出来てたりします。
先に居たシャーシャー猫より被害甚大でした。
が、そんなのもいまや添付したような状態です。
個人的な感想として、ビビリ猫の方が慣れてからはデレ助系な気がします。

つい調子に乗って長文にしてしまいました。
すいません。
飼い主さんのナイスな猫ライフを応援しています。

2021年6月7日 03時06分

ID:OWxXXHoKlDs

Oneko3

ヤモリさま、アドバイスいただきありがとうございます。保護主様から日中引きこもって食べられないので夜は置き餌にしてくださいと伝えられたので置き餌にしました。もう一度保護主さんに相談します。
1歳半では慣れるのは難しいと思っていましたが2歳でも慣れたのですね!
私たちが過度に気を遣いすぎず、リラックスして過ごそうと思います。
気持ちが楽になりました、どうも有難うございました。

2021年6月7日 09時15分
ヤモリ

ヤモリ

大阪府 男性

追記

なんでくの字の隙間にくの字におさまってたかと言うと・・・。

うちの息子に、ビビリ猫だからあらゆる隙間に入るんで、目を離す時はケージへと厳しくいっておいたのに、猫が来た初日の晩に「大丈夫だと思ったぁ〜」という気楽な返事で、放置したまま寝たのですね。
当然、猫自身が自分の安全が確保できる隙間を探して、ベッドの足の部屋の隅の隙間におさまって気配を消した、という具合です。
この時、月齢7〜8ヶ月猫でした。
初日だったので首輪も鈴もついてませんから、探すのにかなり色々どかしてなんとか見つけて引っ張り出したら〜ずっとスミに居たのでおしっこまみれ、という具合です。
何故かウチの息子は「気をつけろよ」と言ったことを必ずやるという謎体質で、猫より教育たいへーん。

荒療治と言われるとそのとおりかも知れませんが、自分的には隠れる場所がケージだけと言う状態にして、徐々にケージから出して慣れさせています。
また、そういう時にいちいち怒ったりはせず、淡々と処理していき、NGを教えていく感じです。
無論、ものすごいNG行動はきちんと怒りますけどね。
くどくどくどくど話しかけて怒ると、しょっぱい顔をして意外に聞いてますね。
餌も生活も人間都合でやってます。
おかげでいまでは、私のマウスパッドを占領し、マウスを抱えたりキーボードを叩いて仕事を邪魔し、早く寝ようよと誘う状態になってます。

長い上に追記ですいません。
くどくどするのが悪い癖。

2021年6月7日 03時23分

ID:OWxXXHoKlDs

ヤモリ

ヤモリ

大阪府 男性

大事なことを書き忘れ

ソフトケージは、折りたたみができて、不要になったら畳んでしまっておけるので便利ですよ。
私は個人的にケージ猫はあまり好きではなく、生活の中に猫がいる状態が好きなので、ケージ自体を起きたくないわけです。
それでも、隔離などで必要になるので、折りたたみ可能なソフトケージが便利、というわけです。
値段も安いですし。
大きさ違いで二種あって、小さい方から大きな方へ、そこから徐々慣らしです。
ハーネスもハーネスつまめばいいので、猫を捕まえるのに便利ですよ。
痒がるのでこまめに外してブラッシングしてます。

また、首根っこ抑えるのが子猫ならものすごく有効なんですが、1歳以上だと猫自身の体重で痛いみたいで、ドライヤーなどの時に行動抑制するくらいしか効きません。
あと、ツボ的につまんでOKな所とNGなところがあるんで、慣れないと首根っこはわかりにくいかも?

出来るだけきちんと理解していただきたい、不安を払拭したいと思って、つい、猛烈に長くなってしまいました。
えらいすんません。
写真は3匹目です。
土曜日に来たばかりですが、やはり狭い所に逃げるので鈴を無理やりクリップでぶら下げてます。
ちゃんとしたのを注文したので、届き待ち中。

2021年6月7日 03時37分

ID:OWxXXHoKlDs

Oneko3

ヤモリさま、とても勉強になりますアドバイスありがとうございます!ケージは要らないという保護主さんからのアドバイスでしたがソフトケージを検討してみます。
首根っこを掴むというのは動物のママが赤ちゃんを運ぶ時のイメージだったので、オトナ猫さんにも有効なのかなと思いました。でも行動抑制には効くのですね。
ヤモリさまのお家の猫さんのようにいつか少しでも懐くことを期待して見守ります。

2021年6月7日 09時23分
うみのるり

うみのるり

東京都 女性

ケージと 猫用トンネルがおすすめです

うちも あれよあれよと 猫ちゃんを迎えたので ケージの用意ができませんでした。

ありとあらゆる隙間を塞いで、まずは一部屋だけ解放。
3日くらい こもって出てこれなかったですが、3日目から 徐々に部屋を散策し始めました。

ケージがないということなので、まずはケージを用意して
隠れられる安心できる場所を作ってあげるのが先決かと思います。

そして、部屋の移動ですが、うちは キャリーや猫トンネルを置いていたら
その中を移動して 部屋間を ちょろちょろしました。

見られないで 移動できるには 猫トンネルが最適だったようです。

ベッド下については うちも入っていい状態にするまで 一か月くらい塞いでいました。
家に慣れた頃、ベッド下を解放しました。

まずは あまり行動範囲を広くしないこと。
ご飯をもらえる人を理解してもらうこと。
無理やり何かしないこと じゃないかと思います。

うちでは、部屋の探検をはじめて 半日 声はすれども 姿は見えずが起こり
よく見たら、塞いだ隙間の 本当にちょっとの隙間から 自分で絶対出られないところに入り込んでいて
見つけてなんとか引っ張り出して さらに怖がらせてしまったこともあります。

猫が慣れる順番として 場所、生活ペースの音、そして人だと思うので
安心できる場所を確保してあげてくださいね。

写真はうちに来た初日のシャルルです。
とにかく 動くにはほふく前進で と言う感じでした。

安心できる場所が決まると そこから動かずでしたので
今ベッド下が 安心できる場所になっているなら、そこを塞いだ後
安心できる場所を用意してあげてくださいね。

2021年6月7日 10時29分

ID:WnMozdn/VVA

Oneko3

うみのるり様、アドバイスいただきありがとうございます。猫トンネル!購入します。行動範囲は狭いとかわいそうかなと思っていましたが逆なのですね。ケージを注文したので慣れるまで1部屋のみで過ごしてもらうようにします。
腰が引けている様子がシャルルさんと同じでちょっと笑ってしまい(ごめんなさい)、安心しました。
自分と家族の猫さんへの前のめりな気持ちが過ぎたようです。ゆっくり見守ります!
どうも有難うございました。

2021年6月7日 21時04分
まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

みなさまと同意見です

ケージの用意が必須かなと。

もちろんみんながいる場所で、です。
リビングなど、家族が集う場所でこの人たちは安全な餌だし器(笑)だと認識してもらうためです。

病院などの時も同じく普通のこと。
うちの子は捕まえられず洗濯ネットで捕獲して連れて行く子もいます。
普段は慣れてるし、触れたり一瞬抱っこも出来る子です。
(うちの子らはみんな抱っこが大嫌いなので、一瞬しか抱っこさせてくれません)

猫とはそういうものです。
最初からスリスリして来るような子は逆に珍しいくらいです。

現在のほぼ篭城生活でも、時間が経てばそのうち慣れます。
ケージの方が断然はやいですけどね。

帰るのが辛いとありますが、それでも少しづつ変化してきてませんか?
夜鳴きが止まったみたいに。
成猫さんはこのジワジワ慣れてくれる過程が面白いんですけどね。
今日はこうだった、昨日はダメだったのにしてくれた、楽しさ探しできませんか?

人も必死ですけど、猫も必死です。
ちなみにうちの先住猫は9ヶ月の時我が家に来て、慣れて触れるようになるまで1ヶ月かかりましたよ。
でも、毎日今日はあれをしてくれた!これをしてくれた!と家族で静かにはしゃいでました。
キャー!!見てみて!て声出したいのに、小声の口パクで見て!見て!これ!と(笑)

楽しい猫ライフになりますように

2021年6月7日 13時39分

ID:JT7SmwuQLZ.

Oneko3

まさみぃ様、アドバイスいただきありがとうございます。皆さんのアドバイスを伺いやはりケージは必要だと思い先程ネット注文しました(移動してもらうのが大変そうですが!)
普段慣れていても捕まえるのは大変なのですね。グニャリと持ち上げられるものだと思い込んでいました。
自分の心配ばかり考えていましたが猫さんは今、誰にも言葉が通じない知らない場所にいて不安で必死なんだと気付きました。
大らかな気持ちで見守ります、どうも有難うございました。

2021年6月7日 20時52分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

まずは保護主さんがNGです

ケージがいらないって?考えられませんよ、とっても懐っこい子でも粗相も刷るかも知れませんし、怖がる子は特に逃げ場所(本猫が安心できる場所)が必要です。
トライアルなんですから、返す事が有っても当然です。何の為のトライアル?

自分が適正な飼育方法を教えてなくて・・・・返すはあり得ないって・・・少し反省して欲しいです。

縁あって来てくれた子・・・出来るなら頑張って欲しいですね。

2021年6月7日 14時38分

ID:BWx5HYTZWE2

Oneko3

ひめいぴーさま、アドバイスありがとうございます。玄関の二重扉や窓のネット、網戸ロックについては必須事項でした。こちらもケージはいらないのかなと思い伺いましたが、不要とおっしゃいました。皆様のアドバイスでやはり必要だと思い本日ネット注文しました。
自分が先のことを考え過ぎて不安になっていることに気づきました。できれば「ずっとのお家と人」になりたいので考えすぎないようにトライアル期間を過ごします。
どうもありがとうございました!

2021年6月7日 20時29分
猫ろんだ

猫ろんだ

新潟県 その他

水を差すようなことを言いますが

猫の性格にもよりますが、元々人に飼われていた猫や子猫に比べると、1歳半で保護された野良猫は何倍も人に懐きにくいので、初めて猫を迎えるには難易度が高いと思います。
保護主さんのところではしゃいでいたのは他の猫達と遊べたからのように思いました。
代わりにOneko3が猫じゃらしで遊んであげたらどうですか?
トライアル期間中に辞退するしないは、トライアル期間中に懐いてくれるかどうかよりも、なついてくれる日がくるまでOneko3が辛抱強くお世話したいと思えるかどうで決めるべきだと思います。

2021年6月7日 19時58分

ID:cp//a1dtg2w

Oneko3

猫ろんださま、アドバイスいただきありがとうございます。おもちゃで誘っているのですが、興味はあるけれど怖い気持ちの方が強いようです。もう少し様子をみます。
どうも有難うございます。

2021年6月7日 20時21分

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

2

生後4ヶ月の子猫の毛割れ?が気になっています

ラグドールの4ヶ月齢のオスです。ブリーダ...

TV
TV - 2024/04/18
解決
回答

1

来月11歳の猫との接し方について

久しぶりに書かせていただきます。 ...

ノリピー
ノリピー - 2024/04/17
受付中
回答

3

うちの猫ちゃんがよく鳴きます

もしお分かりになりましたらアドバイスをい...

たそっ
たそっ - 2024/04/21
受付中
回答

1

2匹目との対面のタイミング

今月12日にマンチカンの子猫生後2ヶ月半...

ヌコまみれ
ヌコまみれ - 2024/04/19
受付中
回答

1

増粘多糖類

増粘多糖類って猫ちゃんによくない物質なの...

蒸しパン
蒸しパン - 2024/04/21
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

里親になった猫について

生後8か月の雄猫をある団体から譲り受けま...

退会者
退会者 - 2024/04/14
解決
回答

2

トライアルで食べてくれない

3月31日から保護猫がトライアル開始とな...

mint×9cat
mint×9cat - 2024/04/03
締切
回答

1

里親さんが譲渡条件を守ってくれなかった場合

昨年の12月に子猫(生後2ヵ月位)を保護...

退会者
退会者 - 2024/04/03
解決
回答

2

応募者について

応募者に不信感があり、相談です。 里親...

アルネコ
アルネコ - 2024/02/12
解決
回答

2

どうするべきだったのか

先月譲渡会に参加し、長毛キジトラくん8ヶ...

pons
pons - 2024/01/27
注目の日記

日記をもっと見る