猫に関する質問

締切 質問No.7011

*ねこぴんく*

*ねこぴんく*
(退会)

回答数

3

ケージの置き場所について

最近猫ちゃんを飼い始めた者です!

我が家は二階建ての一軒家で
一階がリビング、二階が寝室になっていますが
ケージはどこに置くのがベストなのか迷っています。

最初はリビングに置いていましたが、小さな子供が3人もいるので、ケージによじ登ったり、騒がしくて、猫ちゃんがゆっくり過ごせないかも…と不安になったので、二階の空き部屋を猫部屋に改造して、ケージも移動させました。

ですが、ずっと空き部屋だったため、エアコンもなく、この時期はすごく暑くなります…。
水道も一階にしかないので、水の交換時も行き来が大変!という私のわがままもあり…(^_^;)

ケージは基本的に寝る時や、お留守番の時しか使っていない上に、快適に過ごせるように…と、かなり大きいものを購入してしまったので、置く場所に悩んでおります。

皆さんはどこに置いてますか?
参考までに飼育環境を教えて頂きたいです!

よろしくお願いします(>人<;)

5856

ID:s1W/KPKQKZA

2021年7月8日 21時46分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

k.yuka

k.yuka

広島県 女性

こんばんは♪

我が家も二階建ての一軒家で、小さい子供がいます。

ケージはリビングに置いていました。
主様のお家同様、子供がケージに入ったり登ったりしていたので、ケージ内は水浸し、エサが散乱なんて日常茶飯事でした😅
お陰で一日に何度も何度も掃除してました😱

我が家には空き部屋がなかったので、もうそこは諦めって感じでしたね😓

子供たちはうるさいし、遊びたくて追い回したり、うちの猫くんは元野良で、人慣れも全然だったので、最初のうちはビビってソファの下から出てきませんでした😅

部屋さえあれば、私も別部屋にしていたかもしれませんが、同じ部屋で過ごしていたからか、猫くんもすぐに慣れ、子供の奇声や襲撃にも動じなくなりました😁
なので、リビングでよかったのかも?と今では思ってます。

猫ちゃんの性格にもよると思いますが、猫ちゃんとお子さんたちとの関わりや、普段の様子を見ながら検討してみたらどうでしょうか?

猫ちゃんの様子次第で、リビングでも大丈夫そうなのか、個室がいいのか、考えてみることをお勧めします!

我が家でケージは一時しか使わなかったので、今では置物と化してます😅
お子さん達も、猫ちゃんとの関わり方を学ぶいい機会になるかもしれません。

大変だと思いますが、頑張って下さい♪

2021年7月8日 23時09分

ID:s1W/KPKQKZA

ヤモリ

ヤモリ

大阪府 男性

それは

一階一択かと思います。
クーラーがないというのは、この時期は死を意味します。
いくら温かいのが好きな猫でも、熱中症になれば危険です。
また、暑いと猫エサや水も腐りやすく、衛生上にも問題が出ます。
特に、二階って熱くなりますし。

子供が騒ぐにしても、それこそが子ども自身への教育も含みます。
お子さんが小さい内に犬猫を飼うのは、教育上、大変よろしいことです。

もちろん、管理上、すごく大変なこともあるでしょう。
しかし、それが教えるという重要な意味を持ちますので、意味のある努力になります。

ちなみにうちはケージを臨時でしか使わないのでソフトケージで
普段は猫も生活圏に一緒にいます。
その分、平素から猫にNG行動を教えて一緒に楽しんでます。

2021年7月9日 01時03分

ID:OWxXXHoKlDs

3匹ママ

3匹ママ
(退会)

エアコン必須です

エアコンの冷房はとにかく嫌いますが熱中症のことを考え、夏は外出中はつけっぱなしの部屋を使っています。
暑ければ自分で行くように。
暑すぎる日はやっぱりその部屋にいることもあります。

出来れば空き部屋にエアコンをつけてあげるか、リビングに戻すかが良いと思います。

2021年7月9日 15時58分

ID:RkmyKJCKwOk

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
受付中
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
解決
回答

0

猫が気に入る動画について

たびたびの質問、大変申し訳ありません。 ...

najinaji
najinaji - 2025/09/26
締切
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る