猫に関する質問

締切 質問No.7016

ぐりにゃんず

ぐりにゃんず

福岡県 女性
回答数

1

母猫が引き離した子猫をあきらめるのにどれくらい時間がかかりますか?

自宅倉庫で出産した、野良のママにゃんと3ヶ月の子猫3匹の面倒を見るつもりで家の中に入れました。家の中に入れる1ヶ月前位に倉庫から出て行き、朝になると一家で食事に来て日中は庭で過ごし、夜は寝床に帰るために出ていく生活を続けていました。2日目の夜にママにゃんが子猫を外へ連れ出そうとし、それを止めるためにママにゃんだけを窓から外へ出入りさせていたところ、部屋へ入ろうとしなかったため中に入れずに結果的にママにゃんと子猫を引き離す形になってしまいました。それ以降1週間になりますが、ママにゃんは外から子猫を呼び続けています。ママにゃんは自宅の庭に寝床を移したようで離れようとしません。子猫の1匹はママの声に良く反応しますが他の子猫は割と遊びに夢中でそれほど外の事は気にしていないようです。ママにゃんには庭で食事をあげています。野良猫にしてはよく懐いていて、子猫と引き離した後も威嚇されることはありません。出来ればママにゃんも家の中で面倒を見てあげたいと思っています。全員にフロントラインをしたのですが外に出るために完全駆除は無理でノミに刺されて大変なため、ママにゃんを外に出さず室内飼いしたいのですが難しいでしょうか?
また、ママにゃんを室内飼いにすることと子猫達の事をあきらめてもらうのには一般的にどちらに時間を要するものでしょうか?アドバイス頂けると助かります。

1893

ID:uzO5pEHnC.Q

2021年7月11日 23時53分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

避妊をしたら良いと思いますよ

ママさんはケージ生活から始めて下さいね。トイレトレーニングとか脱走防止に・・・
ママさんを入れてあげるのなら、問題ないのではないですか?

近くに来ている間に早くしてあげて下さい、諦めて来なくなり、又妊娠してから来たら可哀想です。

2021年7月12日 16時37分

ID:BWx5HYTZWE2

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る