猫に関する質問

締切 質問No.7065

キキゆあ

キキゆあ

東京都 女性
回答数

1

夜しか寄ってこない

推定、最後1ヶ月半の黒猫を拾いました。今我が家で引き取り1ヶ月経ちました。最初はケージで飼い、慣れてきたのでケージを開けると、タンスの高いところを定位置にしてしまいました。日中はそこからほぼ動かず。夜になると甘えて胸の上で寝たりするので爪切りやブラッシングは夜行っています。日中は警戒して出てこないです。またケージがある部屋からは数歩出たりはしますが、怖がってすぐ戻ってしまいます。先住猫は最初は威嚇していましたが、今はずっとタンスにいるのを心配そうにしたから見てる感じです。日向ぼっこもせず、私が夜のんびりしていないと絶対寄ってこないため、まだ同居家族も会えてないようです。このまま慣れてくれるか心配です。

1356

ID:zuajJRR7CQU

2021年8月6日 10時02分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

りっぷ&さく

りっぷ&さく

埼玉県 女性

沢山遊んであげるのが近道かと!

去年の夏、地域猫から家に迎え入れた現在約3歳の雌猫ちゃんが、同じような感じでした。
初めはケージのある部屋から出てこず、でもビクビクしながらも数カ月かけて少しずつ行動範囲を広げていった感じです。当時は人間が近づくと凄い勢いで逃げたりはしてました。
3ヵ月後位には、夜中~明け方にかけてのみ急に甘えてくるようになりました。
甘えてくる時には盛大にかまってあげるようにしていたら、現在では大分慣れて時間問わず触れるようになってます(ビビリではありますが)!
ただ、家にいる唯一の男性からはまだ逃げ回ってる現状です…。

私の家には沢山の猫ちゃんがいますが、基本的に午前中はどこか余所余所しい雰囲気な仔達が多いです。
朝ってどうしても人間達がバタバタしてたり、掃除機をかけていたりで落ち着かないのかもです。
夜行性なので単純に眠いのか、病院に連れていかれるのかも(うちではいつも午前中に連れていくので…)と気配を消してる仔もいます。
でも皆夕方位にゾロゾロ動き出す感じで、甘えてきたり邪魔してきたり、猫同士で追いかけっこしたりと一気に騒がしくなります!
気にしてしまう気持ちも良く分かりますが、猫ちゃんの生活リズムも色々なので、朝だから…と余り気にしない方が良いのかなとも思います。

私の経験から言うと、ご飯やブラッシングも勿論大事ですが、おもちゃで遊んでくれる人に警戒心を解き易いような気がします!
キキゆあさんのおうちには、先住猫ちゃんもいるみたいだし、まだ仔猫ちゃんなので、焦らなくても絶対に慣れてくれると思いますよ!

2021年8月7日 02時06分

ID:F8iGQ1XRKds

キキゆあ
キキゆあ

ご丁寧にありがとうございます!
やはり少しずつですよね。おもちゃで遊ぶ時間を増やしてみようと思います!

2021年8月18日 10時06分

関連する質問

性格カテゴリとは

人になれていない警戒心が高い猫に対してどうすればいいのか、猫の性格が変わってしまった、性格が変わる時期はあるのか、猫の種類によって行動や性格に違いがあるのか、など猫の性格について気になったことがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

音楽を聴き分けている飼い猫について。

カテ違いでしたらすみません。先月2歳にな...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/07/03
締切
回答

3

逃げられて去勢手術ができない

我が家には5匹の猫がいるのですが、1匹ど...

りんご_1026
りんご_1026 - 2025/06/26
解決
回答

5

締切
回答

1

先住猫が私を避けるようになった

2月に先住猫ちゃん(ブリーディング引退猫...

493775161979
493775161979 - 2024/08/24
解決
回答

1

嫌われた...?

2歳7ヶ月の保護猫くんについて質問があり...

あいみんすん
あいみんすん - 2023/12/26

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る