猫に関する質問

締切 質問No.714

ニャンダム

ニャンダム

高知県 男性
回答数

2

隣のネコが・・・

お隣さんが最近野良ネコを飼うようになりました。ところが、ここ4日ほど留守にしてたせいか、そのネコがやたらと我が家にやってきてました。まあしょうがないか、とウチのネコのゴハンをおすそ分けしたり、多少の昼寝などは見逃していたのですが・・・。で、本日、お隣さんが帰ってきたので、たまたまウチに入り込んでいたそのネコを返しに行くと、既に飼っているネコとケンカをするため捨てたとのこと。ちなみに避妊手術もワクチンの摂取もしてないようです。もう、無責任としか言いようがないのですが、かと言って見捨てるのも・・・。どうしたものでしょうか・・・。あまりに可哀想なので、とりあえず今は我が家に入れてあげてますが、やはり心を鬼にして捨てたほうがいいのでしょうか・・・。

611
2008年11月9日 20時03分

みんなの回答

椿

椿

静岡県 女性

私は捨てるのはどうかと思います。かといってニャンダムさんのお家で飼うこともないと思います。もう1回お隣さんの家へ行ってパソコンで里親を募集してもらったりお友達に話してみたり。とにかくその猫には何も罪はないのですから、最初面倒を見た人が最期まで責任をとる。これは常識と思いませんか?本当にそういう人って自分勝手ですよね。猫ちゃんがかわいそうです。

2008年11月9日 20時15分
ニャンダム

ニャンダム

高知県 男性

椿さん
早速のご回答、ありがとうございます。
椿さんのおっしゃるとおり、捨てるのが可哀想すぎて、正直困り果ててます。ちなみにお隣さんですが、椿さんのご提案のお話を持っていっても、受け入れてくれないと思います。もし提案に乗るなら、最初から里親を探しているでしょうし・・・。本当、自分勝手な人ですよね。とりあえず、知り合いや動物病院の先生に相談しようかとは思ってますが・・・。

2008年11月9日 20時33分
RINA

RINA

愛知県 女性

はじめまして。
読んでびっくりしましたが、それは動物管理法違反の罪です。
お隣さんはもともとその猫ちゃんを飼っていたんですよね?それともノラ猫ちゃんに餌をあげていたんでしょうか?
お隣さんの言う「捨てた」とはいったいどうゆうことなのかよくわかりませんが、市の職員に相談されたらどうでしょう?
保健所などで動物虐待などの相談窓口があるはずです。
そこで状況を説明すれば、お隣さんに市の職員から直接注意をしてもらえるかもしれません。

もし代わりに引き取ることが可能なのであれば、その猫ちゃんにとってはいいことかもしれませんが、お隣さんがそんな方だと何かあったら嫌だと思うので、直接話しに行くよりまず別ルートからの注意をしてもらう方が揉め事にならずに済むかもしれません。

すでに猫を飼っている人がそんなことを言うなんて悲しいことですね。
早く解決してその猫ちゃんが落ち着いた生活をできることを祈ります。

2008年11月17日 03時09分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る