猫に関する質問

締切 質問No.7269

スーパーにゃんたろう
回答数

1

親子ネコちゃんの保護の仕方 アドバイスをお願いします

こんにちは。
ネコちゃんの保護は初めてとなります。
自宅に通うようになった親子のネコちゃん2匹がいます。
ママねこの警戒感はかなりの様子です。

ごはんを朝昼夜あげて、段ボール小屋で寝泊まりする状況が、
2か月間ほど続きました。
大体決まった時間帯に、親子が姿を現すか、ママねこが先に
やってきて、子ネコを呼んで、2匹が揃う、といった感じです。

最近になり、ちゃんとした小屋をDIYで作り、敷地内に置いて
います。夜中の寒い時間帯は、小屋の中で寄り添って、のんびり
過ごしている様子です。何時もとろんとした顔つきで、2匹は
寄り添ってくつろいでいます。

しかしながら、ママねこの警戒感は、依然、半端ない状況です。

2匹の行動は、上記のように一緒に寄り添っている時もあれば、
別々の時もあるようです。
特にごはん時は、先に子ネコに食べさせながら、ママねこは
子ネコから距離を置いた位置に留まり、周囲を警戒しています。

このような状況で、捕獲方法に関しまして、どうかアドバイスを
お願いします。
2匹を同時に捕獲したいと考えています。
ケアを予定しております病院に相談したところ、捕獲器のままで
運んできてほしい、と指示されました。

2匹を同時に捕獲器で捕獲する場合の、注意点やノウハウがあり
ましたら、ご助言を頂けますととても助かります。

業者に依頼も考えましたが、捕獲から病院まで、自分で
面倒をみてやりたいと思っています。

530

ID:WjxUoIUwqVE

2021年11月30日 16時45分

みんなの回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

プロに頼んだ方が早くて確実ですが?

大阪でもどちらですか?差しつかえがあるならメッセージ下さいね。

母猫が用心深いならまずは母猫ですね。子猫はお腹が空いたら絶対捕獲機に入りますから・・・・
まずは大きい捕獲器を用意して見慣れるためにそこで食事してもらうと良いです。


段ボール箱に寝るのならそれを包み込む袋(布団の包布等)をはなから包んでおいてぐっすり寝込んだら時にサンタクロースの様に持ち上げそのまま持ち込む・・・・・捕獲機に入らない子は私はそうしてました。

2021年11月30日 17時26分

ID:ZzFFE.xHrms

スーパーにゃんたろう

アドバイスいただきまして、ありがとうございました。
生野区内です。
シャーと飛びかかってこられたことがあり
怖くて手を出し難い状況です。包み込むのも、慣れていませんので。

小屋は気に入っている様であり、
出入り口を工夫しまして、
ゲージ捕獲器に移せる様にする
のがよいかな、と考えてもいます。

2021年11月30日 17時49分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る