猫に関する質問

締切 質問No.7275

ぽぽぷく

ぽぽぷく

栃木県 男性
回答数

2

怯えています。

こんにちは。この間野良猫を保護しました。病気はないようです。先住猫がいるので今は隔離して生活しています。結構人に怯えてる様子なのですが、これは時間が解決してくれるのを気長に待つしかないですか?何か有効な方法があれば教えていただきたいです

360

ID:PWvjYQhoYHc

2021年12月3日 17時28分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

頑張って上げて下さい。

私は基本、お外の子を入れたら、食べて出して健康でいてくれたら良いと思っています。

長い間怖いひもじい思いをして生きて来た事だと思います。早く慣れさせたいなら充分触れ合ってあげて下さい。

2021年12月4日 16時50分

ID:ZzFFE.xHrms

犬猫好き

犬猫好き

福井県 男性

まだ慣れてないから。

自分も半年くらいの猫を保護しました。でもぽぽぷくさんと同じくあげたご飯は食べるけどそれ以外は基本的に避けられてました。でも毎日毎日猫じゃらしで遊びに誘って少しずつ遊ぶようになり今はしっかりと懐いてくれました。
ペットショップとは違い人間と絡んでいないので始めは少しずつ慣れてもらわないとです。

2021年12月4日 10時45分

ID:tC4Y.z8.j9k

関連する質問

関連する質問はありません

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
締切
回答

3

野良猫の母猫の次に子猫を保護した場合

野良の母猫がおうちに入ってきて、これを機...

たけのこ3
たけのこ3 - 2025/08/08

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る