猫に関する質問

締切 質問No.7284

いりあ

いりあ
(退会)

回答数

3

単身者の里親応募は難しいですね…

ありふれた話になりますが、自身が里親募集サイトに登録し猫を探すようになって痛感しました。
本当に、断られてしまうところばかりなのですね…
男性の応募者さんは私以上に納得できないことがたくさんあるだろうことを考えると胸が痛みます。

同じ経験のある方たちは、気長にゆっくり、自身と本当のご縁がある素敵な子に出会えることを祈ってます。
共に頑張りましょうね(*^^*)

逆に募集側の方々、立派な活動をいつも素晴らしいと思います。どうか本当に猫ちゃんの為になる選択をお願いします。
そして、「ペットショップより里親」という決断をして募集している人々が、嫌な思いをしてきたかもしれないことも少しだけ、念頭に入れて頂けたら幸いです。

結婚している人だって、明日には離婚の危機があるかもしれない、事故死するかもしれない、高齢者に限らず若い人だって病気になるかもしれない、安定した職を失うかもしれない。
男性にだって女性と同じように命への慈しみがあるし、
子どもの情操教育のためにペットを迎えたいという理由の方がいてもいいと思うんです。
こんな時世、みな平等にリスクはあると思うし、飼いたいと思う理由も様々です。

自身の保護活動理念の枠組みだけで世界を作ってしまっては、猫ちゃんのためにならないこともあるということ、
視野を広げて助かる命、幸せが増えるかもしれないということ。ほんの少しでも考えて頂けたら嬉しいです。


討論をするつもりはございませんので、個人的考え方などのコメントは結構でございます。
少しでも殺処分が減る世界になったらいいな、と願っています。
外国のように、全身にタトゥーが入った単身男性でも愛猫とのステキな写真をアップできるような(例えが極端かもしれませんが笑)
もっと自由でハッピーな日本になったらいいな。

2445

ID:07ftMTtGh4U

2021年12月7日 20時02分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

うめまさ

うめまさ

埼玉県 男性

掲示板か日記を使って

質問ではなく、気持ちの吐き出しですよね。

掲示板か日記を使いましょう。

「討論をするつもりはございませんので、個人的考え方などのコメントは結構でございます。」と、書かれていますが、この書き込みこそ「個人的考え方」で質問ではありませんよね?

利用規約や、そのコンテンツに対する注意書きをよく読んでから利用しましょう。

2021年12月7日 20時55分

ID:kXRHo7XOht.

lemonbalm

lemonbalm

愛媛県 男性

同感です!

一部の保護団体の方は、男性お断り、単身者お断り、60歳以上お断りです。私は、お断り条件をすべて満たしているので笑っちゃいました。上目線で、独善的な感じがします。
高齢者は死んじゃうからだめということでしょうか?60代の男性は仕事の第一線を終え、猫の世話に時間を使え、一番良い年代だと思うのですが。一人暮らしの人が、寂しくて猫を飼いたいと思う気持ちはよくわかります。そういう人に引き取られた猫は、本当の家族になり、どちらも幸せになれると思う。
私の住んでいる所は田舎で、里親でもペットショップでもなく猫と出会える機会が多いです。うちの猫は、人からもらいました。親子ふたりで本当に幸せでした。
うちの近所にも野良猫がたくさんいます。野良猫の世話をしている人に話を聞いた所、これから寒くなるので、凍死する猫が出てくるそうです。特に子猫は冬を越すのが難しい。
高齢者が10年先、20年先に死んじゃうことを心配するより、明日死ぬかもしれない命を救う方がずっと大事ではないでしょうか。

2021年12月10日 21時36分

ID:239RsitGgfg

あこ太郎

あこ太郎

神奈川県 女性

とても共感しました。

昭和時代のまるで
サザエさん家庭を標準として
里親を募っている印象はままあります。

リスク回避を優先していることも
重々承知してるのですが…
動物虐待のひどい実態を知れば知るほど
難しい判断を保護団体は求められていることも…
頭では理解しています。
が。

これからは単身世帯が増えますから
『単身者がお互いにフォローしあえる』仕組みが
日本中あちこちで、出来上がるといいですね!

2021年12月12日 11時24分

ID:74RTapvvNdo

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る