猫に関する質問

締切 質問No.7294

かな0401

かな0401

京都府 女性
回答数

3

うまく寝てくれるには?

夜寝ない猫をどうやったら大人しくできるか知りたいです。
ごはんは十分に与えてるし、寝る前に遊んでるんですけど全然寝てくれなくて寝不足ぎみです…。
昼間のお留守番が10時間程あるのでそれもストレスになっているのでしょうか??

688

ID:Fe4c58kYEvw

2021年12月13日 22時47分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

猫は元々夜行性なので・・・

仕方が無いですね。もう1匹飼うのが一番良い方法ですが・・・・

一人で暴れさせておくしかないですね。年齢と共に収まるし、夜も寝るようになりますよ。

お留守番がストレスとかじゃなくて、寝っぱなしじゃないでしょうか?だから夜は眼がギンギンするんでしょう。

2021年12月14日 07時46分

ID:ZzFFE.xHrms

かな0401
かな0401

そうですね。
お留守番長いので昼間にたくさん寝ているのかもしれません…。
夜に頑張って遊んであげます!

2021年12月19日 23時02分
Crazy Cat Mommy

Crazy Cat Mommy

東京都 女性

昼間のアクティビティ

こんにちは、
1人でいる時間が長いと、結局昼間にずっと寝てしまうので夜眠らなくなってしまう事がありますね。猫は元々、朝夜向性なので。昼間に眠らない様、窓の外がよく見える橋にキャットタワーを置いたり(窓は猫にとってテレビの様なものです)、テレビで鳥や他の猫などの出ているビデオをつけておいたりしてはどうでしょう。又インテラクティブなおもちゃを置いたり、パズルフィーダーも有効です。パズルフィーダーとは、好物におやつなどが隠せるおもちゃで、猫がで考えて自分で取り出して食べるというものです。猫は考える事によって運動するのと同等くらいエネルギーを使います。トイレットペーパーやキッチンペーパーで、芯の両はしを折って、穴を開けて中にフードを隠す手作りパズルフィーダーも作れます。餌をあちこちに分けて置いたり、探して食べるなど、狩猟本能を刺激してあげると、昼間も活動できます。
又寝る2時間前くらいに、ハンティングを真似た遊び(釣竿タイプのおもちゃなど)を沢山して、遊び終わった後にフードを与えると、狩猟本能が満たされて夜寝てくれる事が多いです。
まずは、徐々に人間時間に慣らしていってみてください。

2021年12月14日 11時50分

ID:uzD4TiOZag2

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

現在募集されている子のことですか?

8か月の茶トラの男の子を里親募集投稿されていますね。

8か月の子だと、遊びたい盛りなのできっと深夜2時3時まで走り回るのではないでしょうか。
元々猫は夜行性なので、夜寝るようにするというのは本来猫の本能とは真逆なんです。
人と一緒に暮らすようになって、だんだん人に合わせるようになるだけで。
それも1歳半~2歳ごろになってようやく夜寝るようになることが多いのでは。

お留守番10時間は猫の習性で昼間は寝ることが多いので、ストレスというより普通のことかと。
人がいても、昼間はゴロゴロまったりしてることの方が多いですしね。

こうしたら寝るよ、落ち着くよ、というのは残念ながらありません。
子猫の時から夜はケージに入れる、という習慣があるならケージに入れればいいですが
フリーにしているなら今更ケージに入れると、出せ出せと大暴れして鳴きまくるでしょうから。

先の方のご提案で1匹増やすというのは、里親募集されてる今は不可能なことですよね。
新しい里親さんが一日でも早く見つかることを祈って耐えるしかないと思います。

2021年12月14日 17時49分

ID:vu1nzFklYMI

関連する質問

関連する質問はありません

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

💩をトイレ外でするようになりました…

見ていただき、ありがとうございます。 ...

オセロ.H
オセロ.H - 2025/10/11
解決
回答

1

お散歩について

初めて投稿させていただきます。よろしくお...

najinaji
najinaji - 2025/09/25
締切
回答

6

飼い始めて5日目、あまりご飯を食べていなくて心配です

2歳の保護猫をお迎えして5日目です。 ...

anjelier
anjelier - 2025/09/24
締切
回答

1

猫ちゃんをお迎えして1週間、鳴き声がすごい

保護猫のメス猫ちゃんを家にお迎えして1週...

Makiron20
Makiron20 - 2025/09/23
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る