猫に関する質問

締切 質問No.7333

ポテサラ

ポテサラ

東京都 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

猫の紫外線アレルギー(日光皮膚炎)経験ある方

白猫は紫外線を吸収しやすいので特に注意とのことですが、うちの子は白猫で、紫外線アレルギーによる日光皮膚炎に悩まされています。(耳の表面、耳の後ろを掻きむしって血がでる)獣医さんから、日焼け止めを塗るように言われたのですが、どのような成分の日焼け止めなら安全なのか聞けなかったのですが、赤ちゃん用の亜鉛の入っていない日焼け止めで大丈夫でしょうか?うちではこれ使ってるよ!というものがありましたら教えて下さい。また、これしたら良くなったよ!みたいなのもありましたらお願いします。(ちなみに紫外線カットカーテンは取り入れております。)

598

ID:VMZij3vs6FE

2022年1月10日 20時14分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

Crazy Cat Mommy

Crazy Cat Mommy

東京都 女性

日焼け止め

こんにちは、家にも耳裏が白い子がいますので注意していますが、イタリアのさんさんと太陽が輝く真夏でも自分で居場所を調整して、皮膚炎などになった事はありませんが、ネットでこのようなペット専用の日焼け止めを見つけました(ちなみに家は室内外ですがテラスに出る事ができるので直射日光に当たる基地があます)。

https://ivorygreen.ocnk.net/phone/product/310

もし日焼けしてしまったときはアロエなどを塗ってあげると沈静効果がありますよ。

窓に貼るタイプの紫外線カットのシートなどもあるようです。

2022年1月11日 23時57分

ID:xNG5vgrcIrY

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

あら?

うちは家に入れたら2匹共すっかり治りましたよ。可哀想で入れたんですが・・・・
ひょっとして外出自由猫ですか?

紫外線を浴びさせないように窓は閉めてカーテンしてましたけど。そのうち少しなら日を浴びても大丈夫になりました。

2022年1月11日 20時15分

ID:ZzFFE.xHrms

関連する質問

皮膚病カテゴリとは

猫の皮膚病はノミやダニから起こる場合やアレルギー、カビ、他にもホルモン異常やストレスなどからハゲを作ってしまったり、フケが出てしまったりします。その時に気になった治療方法や本当にこの皮膚病なのか、特に問題がないようなものなのか、気になった場合はこちらのカテゴリで質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
締切
回答

4

皮膚糸状菌の掃除

昨日、皮膚糸状菌とわかりました。 色々...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/05/23
締切
回答

2

子猫の毛が抜ける

生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
解決
回答

1

皮膚病でしょうか…?

室内飼い2匹の猫がいます。 そのうち1...

サビキジ姉弟
サビキジ姉弟 - 2025/03/28
締切
回答

1

病気かどうか心配です。

4歳になる雌猫のごまちゃんの耳の毛が薄く...

みちごまたかし
みちごまたかし - 2024/12/09
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る