猫に関する質問

解決 質問No.7343

陰陽師

陰陽師

京都府 男性
回答数

3

冬の暖房について

暖房なんですが今こたつとエアコンがあります
すきま風が多く寒いため石油ストーブ又は石油ファンヒーターどちらから買おうかなと思ってます
ただ石油ストーブだと上に乗って火傷する恐れがあります
ご意見を皆様に伺いたいのですが
宜しくお願いします

701

ID:5cTsJM9Tsno

2022年1月14日 09時41分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

私が買うなら

ファンヒーターかな。
反射式ストーブは上に鍋乗せたり、焼き芋をしたり活用している友達がいます。
上に乗った話は聞いていませんが、確か髭を焦がしたことはあったと思いますよ。
反射式を使ったことがありませんが、早く部屋を暖めるのはファンヒーターのような気がします。

2022年1月14日 14時38分

ID:5py6PkqEhi2

陰陽師
陰陽師

返信ありがとうございます
2匹猫飼ってるんですがやんちゃな雄がいまして
石油ストーブは恐いかなと考えてます
ファンヒーター又は電気ストーブで考えてます

2022年1月14日 15時01分
たま姫

たま姫

大分県 女性

二択なら

質問内容の二択なら、ファンヒーターかなと思いますし、ファンヒータを使ってました。

うちでは、問題なく使えてましたが、ファンヒーターの上が温かくなるので上には座ったりもします。

なので、選ぶとしたらやけど防止のガードがついているタイプの物(今は大体そうなって来ているかもしれません。)が良いと思います。

ただ、今はガソリン価格や灯油価格が高騰しているので、使い方によっては燃料費が高くなると思います。

心配な点としては、家人の留守中に起きる火災の原因の一つは、猫と云われてはいます。

理由は、猫がIHコンロなどに乗った誤作動や、電化製品のプラグに排泄を繰り返し、飼い主も気がつかず発火した。もしくはプラグをかじっていた。

などです。

うちは、今でもファンヒーターがありますが、縦型の電気ストーブがあるので、今は電気ストーブを使っています。

猫は、近くのブランケットを敷いた椅子の上で暖かそうに寝てます。

2022年1月18日 04時39分

ID:MEWFdcJL8og

陰陽師

こんにちは
返信ありがとうございます
火災の原因猫多いんですよね
1人暮らしで猫2匹飼ってますので心配になります
ご意見ありがとうございました

2022年1月18日 12時06分
ノリピー

ノリピー

大阪府 女性

ガスファンヒーターつかってました

猫が来る前は、石油ストーブ使っていたのですが、持ち運びが重くて、主人がいるときに買ってきてもらっていました。

主人もめんどくさくなったのか、ガスファンヒーターに変えました。
いちいち重いものを持ち運びしなくてよくなったので助かりました。
ガスファンヒーターにしてから、猫を飼いだしたのですが、うちの猫たちは、ガスファンヒーターの上には乗りませんでした。

こたつの前にガスファンヒーター置いていたので、主人がこたつ布団が焼けると言って、ファンヒーターの当たる部分だけ布団をあげていたので、猫がその中で温まっていました。

ストーブよりファンヒーターのほうが良いと思います。
石油ストーブは臭くて、私自身もにおいがこもるのが嫌でした。

石油ストーブはいちいちガソリンスタンドに行って、タンクに石油を入れてこないといけないし、入れるとタンクが重いので、結構疲れます。
ガスファンヒーターなら、ガスの元栓に差し込むだけでいいので、ガスファンヒーターのほうがおすすめです。

2022年1月18日 21時03分

ID:EKPF6dD4ohM

陰陽師

こんばんは
回答ありがとうございます

参考にします

2022年1月18日 22時43分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る