猫に関する質問

締切 質問No.7449

ya46

ya46

宮城県 男性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

白血病検査

数年前に里親に出した猫が白血病と診察されたと連絡ありました。
この猫は、保護場所での問題で保護して戻してと何度も繰り返し最終的に3ヶ月後ヤット決着してワクチンや検査が出来ました。
その間は、他の猫との接触なしで約3ヶ月は完全隔離してました。
その状態で、3ヶ月の隔離後検査では、白血病は陰性でした。
そして、数年後経ち里親さんから体調悪いので検査したら白血病の陽性、発症しているとの診断。

里親ところでは、外に出した他の猫との接触なしとの事です。
こんな事があるのでしょうか?
ご意見お願いいたします

2026

ID:n/1j9Ah2AUk

2022年3月27日 22時47分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

情報不足

その子が保護されたときの年齢と譲渡されたときの年齢はいくつですか?
1歳未満で保護され陰性だったのが、1歳超えて再検査の時に陽転するケースはあります。
また、検査キットの種類により結果が違ってくる場合もあります。

私も保護活動をしていますが、譲渡前に生後半年以上の子で陽性となっている場合は遺伝子検査をして確定させていますが、半年未満の子猫では結果があやふやなため検査していません。

>里親ところでは、外に出した他の猫との接触なし
これの意味が今一つ不明なのですが。
里親様のところでは先住猫がいて、その子たちは出入り自由ということでしょうか?
それならば、全員を検査しないといけないのでは?
それとも出入り自由の子たちとは接触が全くないような室内で隔離飼育しているということ?

何にせよ病院での簡易検査の検出率は50~60%程度です。
情報が少ないためこれ以上はわかりません。
発症してしまった子、残念ですね。

2022年3月28日 14時07分

ID:vu1nzFklYMI

ya46
ya46

情報の補足として譲渡した猫は、保護時生後3ヶ月この時点で1回目検査白血病陰性、そのご戻せとかイロイロもめて生後6ヶ月の時に里親申し込みあり、やり取り中里親先で子猫6ヶ月(以降この猫を先住猫とします)舞い込み1ヶ月後検査白血病陰性、先住猫が舞い込んだ事で譲渡交渉中止。
その後、先住猫1匹で可哀想だから迎え入れたいと連絡あり、検査この時生後8ヶ月白血病陰性(保護からこの検査までの期間隔離で他の猫とのふれあい無し)検査結果みてトライアル開始、2週間後正式譲渡、生後9ヶ月で先住猫と譲渡猫2匹去勢実施。
その時に再検査白血病陰性、それから2年経過した最近譲渡猫の口が臭うで検査時に白血病と診断。
長いですが検査した時期と月齢です。

2022年3月29日 21時45分

関連する質問

エイズ&白血病&FIPカテゴリとは

発病をさせない為に他の人はどうしているのか、キャリアの子とノンキャリアの子を一緒に生活させるのには問題があるのか、など、他の人がどうしているのか意見を聞いてみるのも良いかもしれません。また、病気そのものについて質問がある場合も質問をして、理解を深めておくのも今後の為になるかもしれません。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
締切
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
受付中
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

仔猫の白血病について

仔猫の白血病について 2週間程...

退会者
退会者 - 2025/07/29
締切
回答

5

白血病キャリアの仔猫

初めての投稿に なります。 現在 3匹...

ケンマル
ケンマル - 2025/07/20
締切
回答

2

ダブルキャリアの外猫

質問させてください。 外猫がダブル...

DAMAURUMN
DAMAURUMN - 2025/02/06
締切
回答

1

白血病の感染リスクについて

我が家には先住猫2匹(白血病キャリア、ど...

あんこの保護者
あんこの保護者 - 2024/12/17
締切
回答

1

エイズ猫の放し飼いについて

続けて質問してすみません。猫を捕獲器で保...

エルモア2007
エルモア2007 - 2024/09/09
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る