猫に関する質問

締切 質問No.7498

猫仲間の明美

猫仲間の明美

岐阜県 女性
回答数

1

突然過剰にちょっかいをかける様になった猫

はじめまして、拝見ありがとうございます。

猫5匹と生活しています。
今回はその内2匹について質問させて下さい。

2匹とも去勢済みの雄。
一緒に生活してもう5年以上の子達です。以前までは互いに関心がなかったのか、仲良くするわけでもなく、かと言って威嚇や喧嘩をするでもなく、生活していました。
ですが、最近一方的に追いかけ回す様になってしまいました。追いかけ回す方が年長で、追いかけ回されている方が年下の子です。年下の子は腎臓病を患っており1年前から月2回の通院を必要としています。

私の目がある時は、追いかけ回すそぶりを見せたら名前を呼んだりおもちゃをかざしてみたりと気を逸らしているのですが、お留守番の時はそうとはいかず、留守番時の様子を確認したわけではありませんが、多分追いかけ回されている様で、年下の子がここ2日部屋の隅の方で縮こまってしまっています。

唸り声を上げる、威嚇している様子はなく、ふとした時にダダダダッと走って追いかけてしまいます…。初めてみた時は遊んでいるのかも?とも思ったのですが、あまりにも一方的に追いかけ回す姿に不安を覚えています。

2匹をゲージに入れて隔離するべきでしょうか?もしくはもう少し様子を見るべきでしょうか?
同じ様に無関心だった子達が急に追いかけ回す様になってしまった経験がある方いらっしゃいましたら、回答いただければ幸いです。

874

ID:9OSZXs64Fwo

2022年5月14日 19時19分

みんなの回答

ももどら

ももどら

宮城県 女性

我が家も5匹います

うちは4匹メスで1匹だけオスです。
このオスが一番気が弱いメスを時々追いかけ回します。
まさに相談者様と同じ状況です。
ですので、留守番の時だけオスを隣の部屋へとわけてます。
相談者様もできれば留守中のみ二匹をわけてみてはいかがでしょうか?

2022年5月15日 04時27分

ID:Vnr1ztPnAWg

関連する質問

関連する質問はありません

性格カテゴリとは

人になれていない警戒心が高い猫に対してどうすればいいのか、猫の性格が変わってしまった、性格が変わる時期はあるのか、猫の種類によって行動や性格に違いがあるのか、など猫の性格について気になったことがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

音楽を聴き分けている飼い猫について。

カテ違いでしたらすみません。先月2歳にな...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/07/03
締切
回答

3

逃げられて去勢手術ができない

我が家には5匹の猫がいるのですが、1匹ど...

りんご_1026
りんご_1026 - 2025/06/26
解決
回答

5

締切
回答

1

先住猫が私を避けるようになった

2月に先住猫ちゃん(ブリーディング引退猫...

493775161979
493775161979 - 2024/08/24
解決
回答

1

嫌われた...?

2歳7ヶ月の保護猫くんについて質問があり...

あいみんすん
あいみんすん - 2023/12/26

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る