猫に関する質問

解決 質問No.7559

虎掘田

虎掘田

大阪府 女性
回答数

2

仔猫譲渡に際してウィルス検査

仔猫の里親を募集したところ、里親さんが名乗りでてくれました。仔猫は生後2ヶ月で、道端で保護しました。
里親さんに先住猫がいる場合、2ヶ月他の猫と隔離してAIDS白血病の検査をするのが一般的なんでしょうか。
私の自宅には十数匹の猫がいて、仔猫を隔離することができません。

756

ID:ovyT81VcfIw

2022年6月17日 22時13分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

人によってそれぞれです

私の場合、保護して2週間完全隔離
その間に、便検査と駆虫
適齢期であればワクチンを済ませます。
便検査がクリアにならない場合は、更に隔離を延長します。

エイズ白血病検査は、半年未満の子の場合
簡易検査では偽陽性偽陰性が出ることがあり確定できないことが多いです。
なので、私は生後半年ごろの不妊手術の時に一緒に調べます。

半年未満の子を希望される場合
その旨説明して検査なしで譲渡しています。
先住猫がいてPCR検査まで希望される場合は
その検査費用をいただいています。
先住がいてウィルス検査が心配な方には
大抵は検査済の半年以上の子をお勧めしています。

団体、個人の考え方によりますので検査してから譲渡する方も多くおられます。
その検査が簡易なのかPCRなのかは分かりませんが。

2か月隔離して、というのは成猫ならまだしも子猫には非現実的です。
希望者さんの思うこととこちらがあまりに違う場合は、後から揉める元になるような気がしますのでよくお考えになってからの方がよいと思いますよ。

焦って譲渡してもいいことにはなりません。

ご参考になれば。

2022年6月18日 11時03分

ID:vu1nzFklYMI

虎掘田
虎掘田

まさみぃ様

いつもアドバイスをありがとうございます。
すごく勉強になりました。仔猫の離隔が非現実的とは、私も悩めるところで、野放しにしています。

明日、先住猫二匹いる里親さんに譲渡する予定です。

エイベットという地元の獣医師サイトで、募集をかけ、すぐにきまりました。ウィルスの件はお見合い時に、エイベットのスタッフが説明してくれました。
決まるまでは、大変でした。

あまり知らない人に譲渡経験がないのでみなさんの御活動に尊敬の念しかありません。

エイベットまたよかったらぐぐってください。全国展開してるようです。

2022年6月25日 09時58分
3匹ママ

3匹ママ
(退会)

2ヶ月は正確な判断ができないと思います。

隔離はケージに入れれば済むと思いますが、念のため今の状況でされてみてはどうでしょうか?
でも、確定ではないので陽性と出る場合もありますし、陰性の場合もあります。陽性でも適切な治療をすれば陰転することもあります。

ただ、ご自宅の十数匹の猫達はウィルス検査はされていらっしゃいますか?おうちの猫にウィルスを持っている子がいれば、感染させてしまうリスクもあります。

先住猫さんがいない里親さんであれば、陽性でもエイズに関しては発症しないこともありますし、白血病であれば短い猫生でも幸せに過ごす時間を作ってあげて欲しいことをリスクもふまえてきちんととお話されてみてはどうでしょうか?
ウィルス検査が陽性だっただけにすぎません。他の病気にかかることは今後たくさんありますから、一生何もなく生きる保証はないこともお伝えします(^^)

先住猫さんが同じキャリアの猫であれば問題ないと思います。

色々話された上で、譲渡をどうされるか決めて頂いたら良いのではないでしょうか?

2022年6月18日 11時53分

ID:ZFXdyM0EbQ2

虎掘田

御回答ありがとうございます。すごく勉強になりました。猫はほんとうに難しいです。

2022年6月25日 09時52分

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

10/3夜に脱走した猫を探しています。避...

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/07
受付中
回答

8

猫の里親候補について

子猫の里親希望の方から連絡がありました。...

むむさん
むむさん - 2025/10/02
締切
回答

2

募集NO 229655

19日に申し込みしようか迷っていたニャン...

トワミージジ
トワミージジ - 2025/09/21
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
ガラスの靴 - 2025/09/10
締切
回答

1

避妊した猫に

先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました...

ネコバッパ
ネコバッパ - 2025/09/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る