サチ01
79 /
12
家にご飯を食べに来ていた猫を4か月前から家の中に入れました。♀推定3才。脱走をしょっちゅうするので飼い猫には向かないのでしょうか?同じ手ではもう捕まりません
ID:DgDzoU2uBNA
2022年6月27日 22時09分ぺったんの多い回答
野良猫を保護した場合はまず病院に連れて行くと思いますが、体に問題はなかったのでしょうか。
4か月前から家の中に入れていて猫に問題(ストレスによる病気・喧嘩・粗相など)が起きていないなら、猫の向き不向きではなく質問者様の脱走対策が甘いのだと思います。
脱走対策はどんな家かによりますし人それぞれですから、詳しい状況を書いて脱走防止方法について質問してみるといいと思います。
ID:euhN5XyMIyY
回答ありがとうございます?
その通りだと思います。
脱走対策はしてるつもりなのですがまだまだのようです。
幸いすぐ捕まりました。
多頭なのもストレスなのでしょうね
先に質問に答えた方の言う通り、脱走対策をして出さないようにしないと無理です。
外を知った猫は外に出たがります。猫の好奇心は元々のものなので出さないであきらめさせるしかないのですよ。
なので、おなかがすいて帰ってきたら閉じ込めるしかないです。うちもそうでした。
飼いネコに向き不向きではなく、飼い主の根気です。
ID:gxPH3.DYnis
1
4
近くにいる野良猫ちゃんについてです。メス猫ちゃんです。とっても人懐っこく、私の声がすると鳴きながら走ってきてすり寄ってきます。おっとりしていて、飛びかかったりしません。息子もその猫ちゃんが大好きで、息子がオモチャを持っていても、それめがけて飛びかかったりもしません。 ...
1
若いママねこと3匹の子猫(3ヶ月程)を保護のため捕獲したいのですが,捕獲かごはあります。 以前,やはりこんな事があり,まずママねこを捕獲して 子猫は1度に隣の青年が3匹捕まえてくれましたが,青年は引っ越して遠くに行き,私はものすごい運動音痴で,もたついているうちに逃...
0
私の家に5匹野良猫(地域猫?)が住んでいるのですが、現在1匹が妊娠しているようです。 その猫は去年の9月ごろに一度私の家で出産しました。2日後にどこかに連れて行きましたが、母猫が夜の間私の家で寝ていて子猫のところへ戻りませんでした。 その後も昼はどこかへ行く...
2
近所の駐車場に のらねこの 親子が住み着いてます。 子猫は生後一ヶ月ぐらい 一匹 。母親はキジネコで 赤い首輪がついているのですが 小さいころに 捨てられたのか 迷子になったのか 首に食い込み 内蔵がとび出ている状態でした。テレビなんかでよく 取り上げられています...
ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。
2
2
2
1
3