猫に関する質問

解決 質問No.7627

ぶうけ

ぶうけ

山形県 女性
回答数

2

猫が脱走して10日経ちました

我が家のメス猫が脱走してから10日経ちました。
5日前には近所の家の庭に居たという情報があり、探しに行きましたが姿を見ることはできませんでした。
そして今朝、そのお隣の家から「今裏の小屋に居る」と連絡をもらい、すぐに駆け付けましたが隠れて出てきませんでした。
話を聞くと、3分くらい顔を見せながらウロウロした後、奥の方に隠れてしまったようです。
特徴が一致していたので、間違いなく我が家の猫です。
とても臆病な性格で警戒しているのかもしれませんが、すぐそこに居るのに見つけてあげられなく、とてももどかしく感じています。

そこで質問です。
居場所が分かっているのに探し出せない時どうやって対処すべきか、こうしたら見つけられたという経験がある方、宜しければ教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

903

ID:xfwaoMJXbvA

2022年7月23日 22時15分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

のっち0704

のっち0704

栃木県 女性

捕獲器

捕獲器をしかけるのが1番手っ取り早いんですけどね。どこかで借りられませんか?
借りられたら捕獲器の中に猫ちゃんの好きなご飯かおやつを入れるといいかと思います。

2022年7月24日 09時41分

ID:yBJB.2YidJI

ぶうけ
ぶうけ

回答ありがとうございます。
我が家のある地域はとても田舎で、狸やハクビシンなどもよく出没するような所です。
捕獲器のことは私も考えましたが、野良猫もよく見かけるし他の猫や野生動物がかかってしまう可能性はかなり高いと考えられます。
うちの猫は小さい頃に事故で後ろ脚を失っており、その経験のせいなのか、元々のものなのか、本当に観察力が鋭く臆病な性格をしています。
そのため、もし他の猫などが捕獲器にかかる所を見てしまったら二度と近くに来なくなってしまうのではないかという不安もあり、躊躇していました。
しかし…やっぱり捕獲器しかないんですかね?
検討してみます。本当にありがとうございます。

2022年7月24日 21時38分
まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

具体的なこと

ここでは書けませんので、メッセージしました。
ご確認くださいませ

2022年7月25日 01時23分

ID:TbN5wHmzUR6

ぶうけ

ぶうけ

山形県 女性

ありがとうございました

先程日付が変わる前、自力で帰って来ました。
だいぶ痩せてはいましたが、怪我もなく無事でした。
どうもありがとうございました。

2022年7月26日 00時44分

ID:xfwaoMJXbvA

関連する質問

迷子猫カテゴリとは

自分の愛猫が迷子になってしまった場合の見つけ方や、見つけてからの保護の方法、誰かの迷い猫を近所で見つけた・保護をしたけれどどうしてあげたらいいのか?など迷子猫に関する質問はこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

放し飼い猫帰ってこない

放し飼いの未去勢オス3歳が帰ってこなくな...

ガードガン
ガードガン - 12時間前
締切
回答

1

猫が脱走した自宅の周りに野良猫、エサやりがいない場合の捜索方法

譲渡先の自宅から2日後に、脱走してしまい...

白ふさこ
白ふさこ - 2025/10/12
締切
回答

1

愛猫脱走の続報です。

以前一度捕獲器に失敗したと質問した者です...

退会者
退会者 - 2025/08/28
締切
回答

2

抱っこ捕獲失敗から捕獲成功した方いませんか

18日の1時ごろに脱走した子を捕獲したい...

もすもにゃ
もすもにゃ - 2025/07/22
締切
回答

1

おすすめの捕獲器を教えてください

迷子猫の捜索中です。捜索で捕獲器を置いた...

あけおめ5
あけおめ5 - 2025/06/15
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る