ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
みくまま
0
7月17日3ヶ月の子猫(オス)が用水路に落ちてしまっていたので保護しました。保護した以上、責任を持って自宅で飼うつもりですが、うちには先住猫5歳(メス)、4歳(オス)がいます。ワクチン1回目、血液検査もしてから徐々に慣れさせているところです。 今現在、4歳のオスの方と子猫は良好にすすんでいるのですが、5歳メスの方が、4歳のオスの子に対してもシャーと唸り声(子猫の匂いがするのでしょう)をするようになってしまいました。 何かいい方法があれば参考にしたいのでよろしくお願いします。
ID:oRbYDEQFkHE
回答はありません
1
ご覧頂きありがとうございます。 ずっと悩みに悩んで今でも踏み切れない状況を相談させてください。 1年半前より近所の方が飼われていたオス猫(7歳くらい?)が自宅に来るようになりました。 どうやら引っ越しの際に取り残されたようで気の毒に思い見るに見かねて餌をあ...
その他 » その他
うちには三匹のメス猫がいます。 全て保護猫で推定年齢10歳9歳7歳です。 3ヶ月ほど前に捨て猫を保護しました。 オスで推定年齢1歳です。 とても人馴れしています。 メス猫たちはリビングにいて、新入りオスは隣の和室にて生活させて少しづつ慣れさせて、最近は...
飼い方・しつけ » フード
5
多頭完全室内飼い。計5猫 メス6才(3兄妹育ちで爪やら出しません) オス4才(後から保護、親兄弟不明) オス2才(片目に障害) 皆生後半年以内に保護したのですが、オス2才を保護して1年くらい経ったある日、人間帰宅後乱闘の跡があり…以来メス6才とオス4才が喧嘩をす...
飼い方・しつけ » 威嚇&喧嘩
オス10歳、オス6歳、メス6歳の3頭を飼っています。2年前にメスの猫が遊んでたビニール袋の取っ手が首に引っかかりパニックに。 その後からそのメスは同い年で兄妹であるオスに攻撃を受けるようになりました。しばらくは見守ってましたがどうにもならず仕方なく攻撃するオスを別部屋...
一歳半の去勢済みのオス猫(保護猫)を引き取りました。 あと少しで2週間経ちますので、うちにいる先住猫(メス猫避妊済み)と仲良くなり、ホッとしましたが…。 元気すぎて、オス猫って何歳から落ち着くんでしょうか?
飼い方・しつけ » その他
今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
2
夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...
10/3夜に脱走した猫を探しています。避...
保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...
3
雑種の雄猫 推定13もしくは14歳の子で...
一昨日ぐらいからくしゃみを頻繁にするよう...
先日こちらで質問させていだき、保護して1...
オス2匹10歳、現在オス1歳のトライアル...
初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...
猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...
現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...
変わりゆく季節🗻〜引っ越しま...
しゅらこま
93 / 3
🍀耳福ジルシ〜リーディングラ...
ともママ
66 / 2
油断してたら派遣かな…
みゆと猫'sのママ
92 / 0
ネコハラ
くみっち
25 / 0
富山県警に出頭してください!...
てんてる
106 / 0
おはぎちゃん頑張る
taitsu
77 / 4
いきなり寒く
タッちゃん
62 / 2
8月に保護した5兄弟
もみじこ
91 / 2
ニアってる?(似合とnear...
はねるチャ
64 / 4
ストップ!
茶々の母ちゃん
105 / 0
2人とも同時に子守唄で寝させ...
○○ママ
64 / 1
オマエじゃ無理無理、と言われ...
ひでのら
131 / 2
猫
ま め
46 / 0
こねこのぴーちゃん 1.2キ...
にゃるる
96 / 0
MVありがとうございます❣️...
あめちゃ
26 / 0
どうぞご自由に(㊗️2222...
チャムりん
105 / 8
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。