猫に関する質問

解決 質問No.7684

いざや

いざや

香川県 女性
回答数

3

ノラちゃん♀の避妊手術後

飼い主のいない猫さんを保護して避妊、去勢手術して地域猫さんとしてお世話や、里親さん探しをしています。
ずっと悩んでいることがあり質問させて頂きたいと思います。

メス猫さんの手術後にいつ元の場所に戻すか(もちろん戻した後も出来る限りお世話をしています。)という質問です。

以前、産後と知らず避妊手術をして、手術後に獣医さんで頂く抗生剤を三日分飲ませた後にその子を離したら(その時、あとを付けて行ったんですが)、子猫がいることがわかりびっくりしました。そんなに小さい子でもなかったので生きていてくれたと思うのですが、これがもし産まれて1週間とかでしたら亡くなっていたかもしれないと思うとゾッとしました。

メス猫さんを手術後にしばらくお世話してあげたい気持ちは山々なのですが、もしもの事(子猫がいる)ことも考えてすぐに離した方がいいでしょうか?
皆様は大体いつ手術後の猫さんを離していらっしゃいますか?

どうぞ宜しくお願い致します。

464

ID:Yrv3nJ5ST7E

2022年9月2日 19時37分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

術後はせいぜい一晩です

手術日前日の夜ごろに捕獲し一泊
捕獲器を高く上げたりどうにかしてお腹を確認し、授乳中かなと判断したら即日リリースで1泊2日。
違うようなら手術日の夜更に一泊、よさそうなら翌朝リリースで2泊3日。

TNR前提だと、錠剤を飲ませる云々は最初から考えていないので、注射する抗生剤を打ってもらってます。
先生にはいつも、授乳してると思うかどうか?を食い気味に聞いています。
授乳中かもしれない、と判断したり言われたりしたら、なるべく24時間以内に戻せるようにしてます。

2022年9月6日 11時39分

ID:8a9bivIe08Y

いざや
いざや

>捕獲器を高く上げたりどうにかしてお腹を確認し、授乳中かなと判断したら即日リリースで1泊2日。

捕獲器を上げてお腹を確認する?
した事がなかったです。参考にさせて頂きます。
お忙しい中のご返信をありがとうございました。

2022年9月6日 20時21分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

獣医さんが知らせてくれますよ。

私見知らずにありました。獣医さんから授乳中だからすぐに離してあげてと言われて離して追いかけたけどまかれてしまいました。
次の日に現場に行ったら大きな声で仔猫の鳴き声・・・・救助して獣医に連れて行きました。お母さんは初産だったみたいで育児拒否・・・この後育てた子は居るのに・・・・

現場を探せて良かったですね、余り見ると移動しますよ。親子で保護するのが一番ですが、事情があるならそのまま育ててもらい生後50日くらいで保護すると良いですよ。

2022年9月3日 18時31分

ID:ZzFFE.xHrms

いざや

ご回答ありがとうございます。
確かに、そうですよね。獣医に知らせてもらいたいところですが…。
そこが何故かいつもはっきりとした事が言ってもらえなくて…、不安です。
子猫は50日くらいで保護するのが良いのですね、参考になりました。
お忙しい中、ありがとうございました。

2022年9月3日 22時29分
ビアンカZ

ビアンカZ

茨城県 女性

野良猫を専門にみてくれている病院だと

授乳中の子はパイパイを見てすぐにわかるので「麻酔早めに覚めるようにしてあるから早めにリリースしてあげて」って言われました。私は授乳中じゃない場合でも戻ってきたら麻酔の様子を確認したうえで即日放しています。色々手をかけてあげたい気持ちもあるけれど中途半端になってしまいそうで(;><)
それに怖い思いをしているので少しでも早く自由にしてあげたい気持ちもあります。即日放流についても賛否はあると思いますが本人のストレス軽減のために私はそうしています

2022年9月6日 11時32分

ID:0pw36jrzKIw

いざや

>本人のストレス軽減のために私はそうしています

なるほど、ストレスのことも考えないといけなかったですね!一泊2日ですね。
参考にさせて頂きます。お忙しい中のご返信をありがとうございました。

2022年9月6日 20時18分

関連する質問

関連する質問はありません

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る