猫に関する質問

締切 質問No.7984

aksn

aksn

東京都 女性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

野良の子猫の目の怪我

猫は飼った事も触れ合った事もない初心者です。

早朝の犬の散歩中に、子猫を見つけました。
ニャーニャー連続して鳴いているので近寄ると、目がこのような状態でした。
その後走って民家の影に逃げてしまったのですが、、、
次に見かけたら保護し病院に連れて行くべきでしょうか?
家猫がよく探検している地域なので、野良かどうかも分からないのですが、猫に詳しい皆さま、どう思われますか?

1909

ID:pCNZV3pABuQ

2023年6月16日 05時52分

みんなの回答

こじき

こじき

広島県 女性

はじめまして

写真でみるかぎり目が悪いですね
できたら保護をして病院へいかれたほうがいいと思います。もし良かったら?お家のほうへ保護してあげて下さい。治療は病院によって値段は違いますので.捕獲きはボランティアさんか病院か愛護センターなど貸出ができるので電話で問い合わせしてみたらどうですか。無理でしたらすいませんご近所でしたら貸すことができるのですが???
参考になるかどうかわかりませんが

2023年6月16日 08時17分

ID:IGRkIg0/peM

キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

猫風邪の結膜炎の悪化のように見えますが、自分なら何もしません

初めまして。
タイトルの通り、自分はとりあえず野良によくある
猫風邪が悪化したやつかなと予想しますが、所詮は
素人の見立てです。

猫風邪は一時的に治っても環境が悪ければすぐ再発
しますので、今回のみ病院に連れて行ってもあまり
意味はないと思います。一時的に猫を楽にできる
かもしれませんが自分なら何もしません。

治療の上、適当な譲渡先を探すとか自らお飼いになる
ということなら保護なさるのもいいと思います。
とはいえお金も時間もかかりますので、無理する必要は
ないです。

2023年6月16日 12時55分

ID:IBAbffYFTrA

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

猫風邪だと思います。

獣医でお薬を貰ってご飯に混ぜたら治ると思いますが、家に保護しないのなら外猫になる可能性があります。
見ていられない、気になるのでしたらボラさんに頼んでみるか(勿論無料ではありません)

最上は保護する事ですね、出来ない事には手を出さない、見て見ぬ振りが出来るのでしたら・・・・

勇気を出して猫を飼ってみませんか?

2023年6月17日 16時10分

ID:ZzFFE.xHrms

関連する質問

眼カテゴリとは

目の病気も色々とあります。予防方法であったり、病気の前兆のようなものを聞いてみるのも良いかと思います。他にも、結膜炎などで猫に点眼をしてあげないといけない状態になった際に猫にどうすれば上手に点眼してあげられるか、などのやり方を質問する場合もこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

1

猫が脱走した自宅の周りに野良猫、エサやりがいない場合の捜索方法

譲渡先の自宅から2日後に、脱走してしまい...

白ふさこ
白ふさこ - 2025/10/12
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

点眼薬のうまいさし方

6歳の猫が原因不明の結膜損傷のケガをしま...

ZOZOマリン
ZOZOマリン - 2025/07/26
締切
回答

2

片目開きにくそう

先程様子を伺ったらちょっと片目が開きにく...

らむ03614
らむ03614 - 2023/12/26
締切
回答

2

目元が気になります

現在2匹のトライアル中なんですが、1匹の...

らむ03614
らむ03614 - 2023/12/20
締切
回答

4

目薬の上手な点し方ありますか

我が家のマルくんは、顔周辺を触られるのが...

退会者
退会者 - 2023/07/31
解決
回答

2

白目に黒いシミ

今猫の目をむいて見たら黒いシミがありまし...

みーーやん
みーーやん - 2022/07/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る