猫に関する質問

締切 質問No.8061

mami88

mami88

埼玉県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

くしゃみ

5ケ月くらいの兄妹猫ですが、2人揃って毎日、1日に何回もくしゃみをします。先住猫ではなかったことで。一回、病院は行ってみたのですが、猫風邪かな❓と薬をもらい現在は飲み終わりました。薬を飲んでる時は以前よりはくしゃみ減ったかなぁ❓とは思いましたが、今も回数は減ってるような気もしますが、まったく出なくなったとはなりません。もう少し大きくなれば出なくなったりするのでしょうか❓

447

ID:oqzOZSAJezs

2023年8月5日 13時51分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

もしかしたら

こんにちは。

薬である程度治ったということは風邪だったのかもしれないですね。

質問者さんお宅のネコさんたちのケースとは違うかもしれませんが、
うちにもくしゃみをする子がいます(いました)のでご参考までに回答いたします。

現在3歳の子なのですが、今年の春先からくしゃみをするようになりました。
毎日、頻繁にというよりは時々忘れた頃に連続してくしゃみが出る感じで。
埃や花粉かもしれないと思って念入りに掃除をしたのですが、やっぱり時々出てしまい、
いろいろやってみたところ、うちの場合、空気清浄機(2台)のフィルターが原因だったようです。

我が家では空気清浄機のフィルターの上に不織布のプレフィルターをつけていて、
普段の掃除ではそれを交換したり掃除機で埃を吸い取ったりしていたんですが、
その下のフィルタ本体に埃が溜まっていたのに気づきませんでした。
(結構汚れていました💧)
それを綺麗にしたら、くしゃみがすっかり治りました。

そんな不精な人は私くらいなものでしょうが、もしお心当たりがあれば、
空気清浄機やエアコンのフィルタなどのお掃除をされてみるのももしかしたら有効かも知れません。

早くくしゃみが治りますように。

2023年8月5日 16時02分

ID:uIjfvUMKPYA

mami88
mami88

丁寧なご回答ありがとうございます。感謝です。猫風邪ももちろんあるかと思いますが、以外なところに原因がある事もあるのですね!つい、心配症過ぎて病院へ行く事ばかり考えてしまったり…教えて頂いた事を参考に色々と探ってみようと思います。ありがとうございました。
フィルターとか考えた事もなかったです。

2023年8月5日 16時24分

関連する質問

関連する質問はありません

去勢&避妊カテゴリとは

去勢や避妊にかかる一般的な費用や手術をした方が良い時期、手術後の猫の行動、手術をしてから退院するまでどれくらいかかるのか、など手術自体の疑問や術後の猫の行動などに対して疑問を持たれる場合もあるかと思います。他にも、手術自体のメリットやデメリットが気になっている場合など、少しでも気になる事があるのであればこちらのカテゴリをご利用いただき、解決させてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
解決
回答

0

猫の顎ニキビ

白色ワセリンが良いとネットで見て購入たの...

ぴすたちうお
ぴすたちうお - 2025/10/05
解決
回答

0

尿PHが高いことに対して

貴重な場をお借りします。 13歳のオス...

umaku
umaku - 2025/04/28
締切
回答

4

野良猫家族の捕獲について

夏に庭先に8匹の猫の一家が現れ、ご飯をあ...

kitten blue
kitten blue - 2024/11/25
締切
回答

1

膀胱炎に伴うフードの変更ついて

『猫の膀胱炎について』経験ある方ぜひ教え...

とらさんさん
とらさんさん - 2024/11/18
締切
回答

1

去勢手術の動物病院選びについて

来月、去勢手術を行おうと思うのですが、動...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2024/11/15

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る