猫に関する質問

解決 質問No.8083

ガビの助

ガビの助

岐阜県 男性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

完全フリーのタイミング

先住雄5歳去勢済み、新入り雄3ヶ月未去勢
コクシ、猫カビ、風邪治療も終わりケージ越し対面から少しずつ同じ部屋で慣らしていってますが新入りのヤンチャな性格のせいかプロレスというか取っ組み合いが収まりません

怪我するほどの取っ組み合いではなく遊びの延長みたいな感じなのですが結構長い間やりあうので見てる方もハラハラです。

威嚇もなくご飯も隣で食べているので仲は悪くはないと思っているのですが
人間が寝ているときに何かあるといけないので今のところ夜は隔離しています。

どのタイミングで完全フリーにするのが良いのかアドバイスお願いいたしますm(__)m

とりあえず新入りは猫ドアがまだ通れないので
万が一に備え寝室に逃げ込めるようにしておこうと思ってます。

730

ID:3PoxPwTHudc

2023年8月19日 21時22分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

今の対応を続けてプロレスが日常に思えたらフリーに

はじめまして。

攻撃しなくなる過程は猫次第なので今の対応を続け、
怪我したり体調不良がないなら、飼い主が猫のプロレスに
ビビらなくなったあたりでフリーにすればいいと思います。
うちはそれで4か月くらいで徐々に収まりました。

写真の様子で怪我してないならたぶん家猫の出会いでは
あるあるのやつです。普通です。
(大声で鳴いたり毛が飛び散ってたりいつもと違うなと
おもったら怪我のチェックくらいはしたほうがいいとは
思います。)

2023年8月21日 21時06分

ID:IBAbffYFTrA

ガビの助
ガビの助

キャセロールさん
はじめまして、回答ありがとうございます。

とりあえず避難所を作り様子を見ていきたいと思います。

回答ありがとうございました。

2023年8月22日 04時46分
ノリピー

ノリピー

大阪府 女性

大丈夫です

今は10歳の猫が2匹います。

3か月の時同じ保護団体から引き取りました。引き取ってすぐはケージに入れていたのですが、キジトラが最初からケージから出せとうるさく、主人が一回だけ抱っこしてすぐケージにいれました。

翌日まで出せとうるさくて、主人には翌日もケージから出すなと言われてたのですが、昼ご飯食べててもうるさくて、出してしまいました。

延々と2匹で取っ組み合い、かみ合い、走りっこ、3時間も餌食べないでしていて、やっと餌食べて寝ました。

それ以降は、私が寝る以外はフリーにして、寝るときだけケージに入れてました。
オス同士なら気を付けないと、うちはオス同士なのですが、縄張りを片方が作ってしまい、片方が入ろうものなら威嚇して追い出してました。

おそらくはじゃれあいだと思うので、ケージに入れなくてもフリーにしていいと思いますよ。

別に血が出るほどの取っ組み合いでなければ大丈夫です。
まだ慣れてないのでいつまでもじゃれあいでしているので、慣れてくるとしなくなります。
うちの猫たちも来て1週間もしないうちに慣れて、長々とかみ合い取っ組み合いはしなくなりました。

2023年8月24日 17時35分

ID:k17iRiKVhRs

ガビの助

ノリピーさん
はじめましてこんばんは、回答ありがとうございます。

威嚇、流血騒ぎはないので様子を見ながら見守って行きたいと思います。
最近先住がうんざりしはじめたのか避難所からあまり出てこなくなったのが心配ですが・・・

2023年8月24日 20時39分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
受付中
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
受付中
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
受付中
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る