猫に関する質問

締切 質問No.8134

まおまおまお

まおまおまお

新潟県 女性
回答数

2

どうしても哺乳瓶から卒業できません

子猫2匹を1か月前から拾ったのですが、片方の子猫が哺乳瓶から卒業してくれなくて困っています。
哺乳瓶の乳首が吸われすぎてとても短くなりました。ちぎれた分吸いづらくなり、口周りびちゃびちゃで飛び散りまくりで哺乳瓶で与えるのも一苦労です。
お皿を目の前に置いたり、どうにかして指から離乳食をあげてみるが、チュールも粉タイプ離乳食もゼリー状離乳食もチキン味もマグロ味もペットショップにある子猫用離乳食全てイヤイヤして自分の腕をチューチュー吸ってしまいます。哺乳瓶にしか反応してません。
味にこだわりは無いようで、これらを潰してお湯で薄めて哺乳瓶に入れたら何でも飲んでくれます。
もう片方の兄弟猫はすんなりお皿から飲み食いしてくれて、カリカリですら食べれるようになりました。
かれこれ2週間はトレーニングしてるのですが、普通に牙が痛すぎるので何とかお皿から食べて欲しいです。
どうすればお皿から飲み食いしてくれるのでしょうか...
あと子猫の腕イヤイヤしてる時ずっと吸ってて心配です。

1005

ID:oGddN53JTkY

2023年9月21日 22時04分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

キャセロール

キャセロール

岡山県 男性

ウールサッキングの一種かもしれません。

はじめまして。

自分の前脚を吸っているならウールサッキングかも
しれませんね。効くかは分かりませんが、ウール
サッキングで検索すればやめさせる方法も出てきます。
よく遊ぶとか、場合によっては薬を使うことも
あるようです。

危険なのは、前脚と似たような感触を求めての誤嚥
誤食、吸い過ぎて皮膚が荒れる、いわゆる舐め壊し
みたいな状態になることあたりでしょうか。

エサの切り替えは、自分は離乳期の子を飼ったことが
ないので何とも言えませんが、こちらのページが参考に
なるかもしれません。
https://www.konekono-heya.com/hansyoku/kitten.html#one-four

早く安心できるといいですね。

2023年9月21日 23時24分

ID:IBAbffYFTrA

まおまおまお
まおまおまお

回答ありがとうございます!
やはりずっと吸うのは良くないことなんですね…どうにかして辞めさせます。
わかりやすいリンクも凄く助かりましたm(*_ _)m

2023年9月22日 06時23分
まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

先が小さくて浅いスプーンタイプのマドラー

が、割と使えますよ
上顎を傷つけないように口入れて、上顎にすりつけるようにしてやってみてください。
モグモグが嫌!という子はいます(笑)
ウールサッキングに繋がる子もいますし、そうでない子もいます。
とにかく今は離乳食です
うちではデビフの子猫用離乳食か、ロイカナの子猫用ムースで離乳します。
いきなりカリカリOKの子もいるので、試すしかないですね

頑張ってくださいませ

2023年9月22日 10時51分

ID:.pUI2icnqqY

まおまおまお

マドラーいいですね!今度購入してトライしてみます。
デビフはあげたことなかったので探してみます。
ご回答ありがとうございました!

2023年9月23日 19時32分

関連する質問

関連する質問はありません

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 18時間前
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
締切
回答

3

野良猫の母猫の次に子猫を保護した場合

野良の母猫がおうちに入ってきて、これを機...

たけのこ3
たけのこ3 - 2025/08/08

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る